2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- / Top↑
日本で後期高齢者医療制度と一緒に始まったメタボ検診については、
なにかと批判の声も上がっているところみたいですが、

“お上”がそこまで個人の生活に口を出すかよ……などと文句を言われながらも
口を出さずにいられない“お上”の事情としては、なるほど、要はこれか……という調査結果が
the Journal of the American Geriatrics Societyの8月号に
英国の Peninsula Medical Schoolによって発表されていて

それを報じたニュースがこちら。

高齢期の肥満は障害リスクを高めるものの死亡リスクは高めない
したがって医療・福祉制度にとっては「すでにスイッチが入った時限爆弾」


4000人の高齢者をBMIによって4つのグループに分けて5年間追跡したところ、
肥満と死亡との関係が見られたのは最も肥満しているグループのみで、
他のグループではむしろ移動や日常生活の困難との相関が顕著だった。

若者や中年層での肥満で死亡率が高くなることから、
これまでは、そのデータがそのまま高齢者にも当てはめられてきたが
高齢者の肥満は死に至るよりもむしろ障害を負うリスクを高めると考えた方がよい。

ということは、高齢者の中に肥満が広がりつつある現在、
医療と福祉の制度は将来爆発する時限爆弾を抱えてしまったようなものであり、
既に爆弾の時計はチクタクいっている……。

         ―――――――――

つまり、これは、もしかして、

いっそ肥満で死んでくれるんだったら、
“お上”も、まだ肥満を黙って見逃してくれるってことなのか?

死なずに要介護状態に陥られるとゼニがかかって困るから
「やせろ~、ほら、やせるんだ~」と号令をかけているというわけで。

実はそれがホンネだというのは、日本でも、ネットで読む限り英米でも
そこはかとなくニュースに漂う空気でみんな察知してもいるのだろうけれど、

こういうのを読むといつも不思議でならないのは、
医療や福祉が破綻するから、さっさと死んでくれた方がいいというのがホンネなら、

どうしてその一方で
不老不死に向けた研究に膨大なゼニを投入して血道をあげているのかということ。


 ---          ---        ---

昨日、NHKの「クローズアップ現代」の特集で
世界経済にパラダイム・シフトが起こった、もう元には戻らない……という話を聞いた。
その直後に、番組とは全然関係ない以下のブログを見かけたところ、
頭の中でこの2つが連結した。


番組では誰もそうは言わなかったけど
もう起こってしまったという、その世界の経済構造のパラダイム・シフトというのは、
こんな気色の悪い街づくりに狂騒している人たちが世界経済の主役であり、
彼らのニーズに応じて各国の産業構造や経済政策を変えていくしかない時代が到来してしまった、
(もうこれからは国家や政府は当てにできない?)ということなんですよね、きっと。

ということは、もしかしたら

「湯水のごとくに研究費・医療費を使って
150歳までぴんぴんして長生きを目指す」対象に入れる人たちと
(詳細は「トランスヒューマニズム」の書庫に)

「ああ、あんたたちの方はもともと生産性が低いんだから
その生産性までなくなったら、さっさと死んでいいよ。
要介護状態なんてジャマくさいことになったら、悪いけど死んでもらうから」と
冷たく言い渡されてしまう人たちとに、

世界人口そのものが国籍や人種を越えてそのうち新しく分類されてしまう──
今の障害児・者切り捨ての動きはそのトバ口に過ぎない──

そういうパラダイム・シフトも同時に起こりつつあるということなのでは?

だって、ほら、世界の保健医療施策研究を既に私物化したとも見えるゲイツ財団
世界の医療にもコストパフォーマンスとアカウンタビリティ、
しかも、もう政府の出る幕じゃないって言っているのだし。
2008.08.27 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://spitzibara.blog.2nt.com/tb.php/1201-87dcea4b