2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- / Top↑
高齢者の痛みとうつ病に認知行動療法で効果。
http://www.washingtonpost.com/national/health-science/new-ways-to-help-seniors-deal-with-pain-and-depression/2013/06/24/9d7a7e10-c6ea-11e2-9245-773c0123c027_story.html

プライマリー・ケアの開業医の診察時間を延長すると、子どものER利用件数が減る、という調査結果。
http://www.medicalnewstoday.com/releases/262264.php

Malawiで地域での母子保健プログラムと医療サービス改善によって、母子死亡率が改善。マラウィって、麻疹のワクチンを子どもに無料で打ってくれる代わりに全員接種が義務付けられていて、こんなことが起こっていたりもする ⇒ 「ゲイツ財団(の連携機関)が途上国の子どもに銃を突きつけワクチン接種」(2011/7/29)
http://www.medicalnewstoday.com/releases/262404.php

G8はアフリカ諸国に対して、もっと農業への投資を、と呼びかけ。:グリーン・レボリューションのモンサントGM版……。
www.farminguk.com/WorldNews/G8-urges-Africa-to-invest-more-in-farming-nutrition_7321.html

日本語サイト。フランス映画『世界が食べられなくなる日』のサイト。「人が自分の子どもたちに毒を盛るなど、史上初めてのことです」「原発と遺伝子組み換え。いのちの根幹を脅かす、2つのテクノロジー」
http://www.uplink.co.jp/sekatabe/

スコットランドヤードも、ロンドン警察の腐敗を問題視する活動を監視していた、とか。
http://www.guardian.co.uk/uk/2013/jun/24/metropolitan-police-spying-undercover-officers

テキサスで、全米で最も厳しい中絶規制が実現か。妊娠20週以降の中絶の全面禁止。
http://www.usatoday.com/story/news/nation/2013/06/24/texas-abortion-restrictions/2451189/

日本。大阪。給料最低・小規模校…民間人校長、謝罪なき退職:おそるべき生徒の不在と「ボクの力をどれだけ発揮できるか、ボクの力がどれだけ認められるか、ボクの力にどれだけの報酬が出るか……」。教育は市場原理とは無縁なところにあるものだと思うのだけれど、大阪の教育改革は米国のゲイツ教育改革と感覚が近い?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130626-00000239-yom-soci

そのゲイツ財団が推進するCommon Coreカリキュラムが、現場教師らの戸惑いに。Cf. ビル・ゲイツの公教育改革に、米国の教師が突きつけ始めた“NO”
http://www.washingtonpost.com/local/education/montgomery-teachers-getting-ready-to-teach-tougher-math-curriculum-under-common-core/2013/06/19/ea9fe596-ca13-11e2-8da7-d274bc611a47_story.html

そのCommon Core カリキュラムについて、モンタナの共和党の党員から「IT導入で儲かる企業がカネで教育のスタンダードを買いにきている」との批判。
http://www.lewistownnews.com/articles/2013/06/24/opinion/letters/doc51c87dbddfe36566579675.txt

「数百万人の生死を左右するFTA」(ジャーナリスト堤未果のブログ)「たとえば、製薬会社から特許権や商標権侵害が指摘された場合、インド国内で生産されたジェネリック薬品を輸出するインド政府、そして医師など薬品を提供する人々も訴訟対象になる可能性がある。裁判はインド国内でなく世界銀行傘下の国際投資紛争解決センターで非公開に行われ、上訴もできない。企業が知的財産保護を掲げ、国際条約の相手国政府を訴えるケースは、年々増える一方だ。11年にはスイスと二国間条約を結ぶウルグアイ政府が「公衆衛生政策は企業利益を脅かす」とし、フィリップモリス社に損害賠償と政策廃止を申し立てられている」 :たぶんここで取り上げた記事だと思うのだけれど、ゲイツ財団に集められていく富裕層の資金が問題である一つに「知的財産権をスーパーリッチが独占していく」ことが挙げられていて、イマイチちゃんと理解できなかったんだけれど、なるほど、こういうことなんだ。つまり1%の力を背景に、モンサント流のショーバイが主流になっていく、ということ……。

「本当に怖いのは【暴言】より「法改正」」(ジャーナリスト堤未果のブログ)「ほとんどまともに報道されていませんが、環境省が、放射性物質の管理・規制する権限を自治体から環境省に一本化する「環境法改正案」が衆議院を通過しました」。「国民には知る権利があります。本当はこういう重要な法案は国会審議中に国民にもきちんと知らせ、ちゃんと国民も自分の事としてその是非を考えたい。でも「知らせる役」「権力の監視役」が機能していないなら、こうやってネットや口コミで広げるしかありません」
http://blogs.yahoo.co.jp/bunbaba530/67969151.html

「障害のある人の生活を脅かす生活保護章改正に反対する声明」きょうされん常任理事会
http://www.kyosaren.com/aboutKyosaren/2013/06/post-42.html

東京のどこかで東大の先生が作ったロボットのロックバンドが生身の歌手と一緒にライブ演奏した、というニュースがガーディアンに。:これって、人間に似せて精巧に作ったコンピューター制御の演奏マシーン、ハイテク人間型CDプレーヤーみたいなもんではないの? 私はこのエントリーで「だ~れがロボットの落語を聞いて愉快なものか。ロボットが弾くピアノやバイオリンに、だ~れが感動するものか」って書いたんだけど。
http://www.guardian.co.uk/technology/video/2013/jun/24/robot-rock-band-z-machines-stage-tokyo-video

スターバックスが5年ぶりに英国で法人税を支払ったそうな。
http://www.guardian.co.uk/business/2013/jun/23/starbucks-pays-corporation-tax

財政出動で経済成長を促すやり方は経済の安定を脅かす、と各国の中央銀行の会議で。
http://www.guardian.co.uk/global/2013/jun/23/kickstarting-growth-threaten-stability-central-bank

労基法違反:首都圏大学非常勤講師組合、早大を刑事告発へ。
http://mainichi.jp/select/news/20130407k0000e040126000c.html
2013.07.01 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://spitzibara.blog.2nt.com/tb.php/3396-a5d7caeb