2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- / Top↑
ALS患者会の川口有美子さんの「意思伝達不可能は人を死なせる理由になるのか」。「福祉労働」6月号。“違法性なく死なせられるかという議論の前に「伝えたくない人」との信頼を築くための介護技術と支援を確立しなければならない。”
http://www.arsvi.com/2000/0906ky04.htm

アルツハイマー病の患者の脳に手術で遺伝子を埋め込み、記憶障害を改善しようという歴史的な遺伝子治療のフェーズ2の治験にボランティアを募集中。ジョージタウン大学の研究。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/164972.php

英国の看護師・助産師委員会が、DPPから出たガイドラインが出ても、看護師の仕事がこれまでと変わるわけではない、看護師の行動は各自が職務規定と倫理規定により、説明責任を負っている、看護師が患者の自殺幇助をしたら犯罪、と念押し。
http://www.healthcarerepublic.com/news/940923/Nurses-warned-assisted-suicide-guidelines/

介護におけるリスク・アセスメントとマネジメントがもっと十分に行われる必要がある。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/164998.php

英語の作文試験の採点をAIロボットにやらせようという話。信じがたいけど、国際的な学力判定試験で導入しようとしている人たちがいるんだと。:アホな。トランスヒューマニストたちもさすがに文学については触れないなと思っていたのに。文章ってな文法と論理だけじゃない。ロボットが文体なんて、どうやって味わえるというんだよっ。インターネットにA.L.I.C.E.って、会話の相手をしてくれる人工知能があって、ずっと昔、学生に英会話の練習してみたらって勧めてた時期があったけど、すぐにチンプンカンプンになって会話にならない。その程度のA.I.に、どうして作文の評価が出来るというんだ?
http://www.guardian.co.uk/education/2009/sep/25/robots-to-mark-english-essays

現在、安全性に問題が指摘されて認可の見直し過程にある膝の怪我の治療用パッドについて、去年の認可に向けてニュージャージーの政治家3人と、コミッショナーから強力な圧力がかかったとFDAが明かした。
http://www.nytimes.com/2009/09/25/health/policy/25knee.html?_r=2&th&emc=th

昨日メディアが大騒ぎしていたエイズのワクチンでの成功というのは、初めての肯定的な成果とはいえ、どうやら統計的にはほとんど意味を成さない程度の違いがあったということらしい。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/09/24/AR2009092400183.html
2009.09.25 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://spitzibara.blog.2nt.com/tb.php/391-949e18eb