Google vs 中国のインターネット検閲問題でビル・ゲイツ氏がGoogleを批判。「その国で商売したいなら、その国の法律に従うのが筋」。ちゃんと読んでいませんが。
http://www.guardian.co.uk/technology/2010/jan/25/bill-gates-web-censorship-china
http://www.guardian.co.uk/technology/2010/jan/25/bill-gates-web-censorship-china
大統領補佐官のEmanuel氏が憤った際に“fucking retard ”と口走り、一昨年の映画Tropical Thunderの知的障害者差別問題からの R用語撲滅運動の先頭に立つスペシャル・オリンピックのチェアマンから「一緒に撲滅運動をやりましょう」と誘われたそうな。:この映画、レンタルショップに行くたびに迷っては、まだ手に取れない。
http://www.patriciaebauer.com/2010/01/27/shriver-to-emanuel-27340/
http://www.patriciaebauer.com/2010/01/27/shriver-to-emanuel-27340/
医師がさっさと終末期医療の話題を持ち出して患者と話し合えば、医療費はもっと削減できるのに、というLA Timesの記事。
http://www.latimes.com/features/health/la-he-closer25-2010jan25,0,5766082.story
http://www.latimes.com/features/health/la-he-closer25-2010jan25,0,5766082.story
放射線治療のリスクは過小に言われている。患者保護のために手を打つ必要がある、とNYTの社説。
http://www.nytimes.com/2010/01/27/opinion/27wed3.html?th&emc=th
http://www.nytimes.com/2010/01/27/opinion/27wed3.html?th&emc=th
サプリメント文化の行き過ぎ。:私の知っている米国人は、「お昼ごはん、食べた?」と聞くと、いろんな種類のサプリがあれこれ詰め合わせてあるB5判くらいのサイズのピル・ボックスをバッグから取り出して見せる。毎日、お昼ごはんはサプリだけなんだそうな。確かに、私よりはるかにエネルギッシュでナイス・ボディだけど。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/01/26/AR2010012603040.html
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/01/26/AR2010012603040.html
オメガ3が心臓病防止に効果があるとなると、ありとあらゆるものに添加される。:なんで、こう何でも過剰なんだろう。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/01/26/AR2010012603048.html
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/01/26/AR2010012603048.html
ボツリヌス菌による緊張緩和治療が脳性まひに有効、ただし副作用リスクも、と、米国神経学会。:この治療、何年も前にやっていた医師も、同意したうえで受けていた患者も知っている。医師は自分が経過観察したい時だけやってきて様子を聞いていくけど、患者の方から痛みや不安を訴えた時にはまともに対応してくれない、結局、論文を書きたいためのモルモットに過ぎないんだ……と、その患者が言っていた。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/177057.php
http://www.medicalnewstoday.com/articles/177057.php
英国でまったくお金を使わずに生活しているMark Boyleさんが話題になっている。下の方はビデオ。:私には英国英語はさっぱり、ちんぷんかんぷんで。
http://www.guardian.co.uk/environment/green-living-blog/2009/oct/28/live-without-money
http://www.guardian.co.uk/environment/video/2010/jan/25/mark-boyle-no-money-man
http://www.guardian.co.uk/environment/green-living-blog/2009/oct/28/live-without-money
http://www.guardian.co.uk/environment/video/2010/jan/25/mark-boyle-no-money-man
もうずいぶん前から進行中の、フランスのイスラム女性のベール論争。公共サービスを受ける際には部分的禁止の方向?
http://www.guardian.co.uk/world/2010/jan/25/france-report-veil-burka-ban
http://www.guardian.co.uk/world/2010/jan/25/france-report-veil-burka-ban
2010.01.28 / Top↑
| Home |