2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- / Top↑
シアトル・タイムズの1月16日付の社説を読んだ時、
私は非常に注意を引かれました。

それまでに読んだ新聞の記事や論説はほぼ批判的なトーン、
少なくとも懐疑的なトーンに終始していたのに対して、
擁護の姿勢があからさまで、トーンにもヒステリックな響きを感じたからです。

(シアトル・タイムズの他は、1月5日のデイリー・メール紙の記事に強い擁護の姿勢が見られます。
もちろん見落としの可能性もありますが、私の手元の資料では,
メジャーな新聞ではっきり擁護を打ち出して書いたのはこの2紙のみです。)

この社説には「へぇ……」と、ちょっと驚きましたが、
一方で「地元の大病院だからかなぁ……」とも考えました。

とはいえ、この段階では、
この事件がシアトルで起こったという事実に特別な意味があるとは、
まだ気づいていなかったのです。

むしろ、この社説を読んだことで、
地元メディアならではの取材力というものがあるのでは……と、初めて考えました。
アシュリーの父親は最初の数日にほんのわずかの電話取材に応じただけでひっこんでしまったし、
医師らもその頃には取材に応じなくなっていましたが、
シアトル・タイムズなら、地元の強みを生かした独自の取材力で何かを書いているかもしれない
と思ったのです。

さっそく同紙のホームページでキーワード検索をかけてみると、1月4日の記事にヒット。

しかし、開いてみたその記事はとても不思議なものでした。
独自取材どころか、前日のロサンジェルス・タイムズの記事が再掲されていたのです。

確かにLAタイムズの1月3日の記事は、年明けの報道の皮切りでした。
3日にこのニュースを流したのはここだけです。
どこよりも早く2日に父親に電話取材を行い、
両親がブログを立ち上げたのは元旦の夜11時という詳細な情報まで掲載しています。

このLAタイムズの報道は貴重な第一報であり、
私もそれまでに何度も読み返していました。
しかし、翌4日には既に他のメディア各社がこぞって自社記事を掲載したのです。
その4日に、どうして地元の新聞社がわざわざこんなことをするのでしょう。
地元で起こった事件なら、「すわ」とばかりに自社記者を送り出すはずなのに?

再掲記事は、当然のことながら書いた記者の名前も同じだし、
その下にはthe Los Angeles Times とちゃんと元のソースも明記されています。
版権の問題もあるのだから内容は同じに決まっているとは思いましたが、
せっかく再掲だと気づかずにプリントアウトまでしてしまったのだからと、
軽い気持ちで読み始めました。

そして、まもなく不審を覚えました。

もう何度も読み返した3日のLAタイムズに含まれていた情報が、
シアトル・タイムズでの再掲には欠けているような気がしたのです。

そこで、この頃には既にかなり厚くなっていたファイルから
3日のLAタイムズの記事を引っ張り出して、突き合わせてみました。

すると、

A4版のプリントアウトで2行分。

LAタイムズにはちゃんと存在する2行分が、シアトル・タイムズの再掲では削除されているのです。

この削除に気づいた時、私はしばらく身動きできないほどの衝撃を受けました。
それまで、ある疑念が不定形に漠然と蠢いているだけだったのですが、
この2行を見つめているうちに、それは1つの仮説へと形を成し始めました。

シアトル・タイムズで消えた2行とは、

(倫理委の)会議で、父親――検討に関わった人の話ではソフトウエア会社の重役――はパワーポイントでプレゼンテーションを行い、この療法の利点をいくつか挙げた。
2007.07.09 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://spitzibara.blog.2nt.com/tb.php/1789-6eea64ef