Two Brain Death Exams May Be Pointless, Undermine Organ Donation, And Increase Family Anguish
The MNT, December 16, 2010
上記MNTの記事では
Neurology誌に報告された調査を行ったのも論文を書いたのも
「NYのThe North Shore LIJ Health Systemの研究者ら」だとされているのですが、
記事にあるリンクから当該論文のアブストラクトに行ってみたところ
Second brain death examination may negatively affect organ donation
D. Lustbader, MD, D. O'Hara, MS, E.F.M. Wijdicks, MD, PhD, L. MacLean, PhD, W. Tajik, A. Ying, MS, E. Berg and M. Goldstein, MD
Neurology doi: 10.1212/WNL.0b013e3182061b0c
この論文の著者の中には、今年7月に出された米国神経学会の
成人の脳死判定ガイドライン改定版の著者も混じっているようです。
ガイドラインの改定は以下で、
Evidence-based guideline update: Determining brain death in adults
Report of the Quality Standards Subcommittee of the American Academy of Neurology
Neurology
このガイドライン改定については日本語の情報がかなり出ているようです。
例えば日経メディカルはこちら。
脳死判定基準作成の難しさを指摘し、さらなる研究が必要と書かれているような気配なので
今回の論文は、それを受けてエビデンスを出した、という位置づけなのかもしれません。
なお、MNTの記事には
「米国神経学会は現在、脳死判定を一回にするよう求めている」との記述もあります。
ともあれ、今回のLustbaderらの論文のアブストラクトは以下。
Background: Little is known about the impact of the requirement for a second brain death examination on organ donation. In New York State, 2 examinations 6 hours apart have been recommended by a Department of Health panel.
Methods: We reviewed data for 1,229 adult and 82 pediatric patients pronounced brain dead in 100 New York hospitals serviced by the New York Organ Donor Network from June 1, 2007, to December 31, 2009. We reviewed the time interval between the 2 clinical brain death examinations and correlated this brain death declaration interval to day of the week, hospital size, and organ donation.
Results: None of the patients declared brain dead were found to regain brainstem function upon repeat examination. The mean brain death declaration interval between the 2 examinations was 19.2 hours. A 26% reduction in brain death examination frequency was seen on weekends when compared to weekdays (p = 0.0018). The mean brain death interval was 19.9 hours for 0–750 bed hospitals compared to 16.0 hours for hospitals with more than 750 beds (p = 0.0015). Consent for organ donation decreased from 57% to 45% as the brain death declaration interval increased. Conversely, refusal of organ donation increased from 23% to 36% as the brain death interval increased. A total of 166 patients (12%) sustained a cardiac arrest between the 2 examinations or after the second examination.
Conclusion: A single brain death examination to determine brain death for patients older than 1 year should suffice. In practice, observation time to a second neurologic examination was 3 times longer than the proposed guideline and associated with substantial intensive care unit costs and loss of viable organs.
MNTの記事での、著者のLustbader医師の発言はもっと率直で、
One of the most disturbing findings of our study is the prolonged anguish imposed on grieving families in the intensive care unit waiting for the second brain death exam. Not only is the opportunity for organ donation reduced, but families may endure unnecessary suffering while waiting an average of 19 hours for the second exam to be completed.
Since organ viability decreases the longer a person is brain dead, our results show that conducting more than one brain death examination results in the loss of potentially life-saving organs. A repeat exam adds an extra day of intensive care resulting in additional costs of about a million dollars per year in the New York region alone.
アブストラクトとMNTの記事から
私なりの理解で内容を以下にまとめてみると、
NYの臓器提供ネットワークの19カ月期間のデータで
1229人の成人と82人の子ども分を調べたところ、
最初の判定から2度目の判定までの間に、
脳幹機能の回復の兆候を示した患者は皆無だった。
一方、最初の判定後、次の判定までの間に心臓発作を起こした患者は12%(166人)おり、
それは命を救えたはずの臓器が、それだけ利用できなくなったことを意味する。
また、現在、2度目の判定は1度目の後、平均19時間を置いて行われているが、
NY州保健局のガイドラインは6時間で、その3倍もの時間があけられていることになる。
6時間待った場合では家族の同意率が57%なのに
19時間待った場合には45%しかない。
提供拒否も、6時間の場合には23%しかないのに、
19時間待つと36%に跳ね上がる。
これは、すなわち、2度目の判定までの待ち時間が
徒らに家族を苦しめているというエビデンスである。
また19時間も間をあけると
その脳死患者は更に1日余分にICUのベッドをふさぐのだから、
それだけ無駄な医療費もかかっている。
なによりも家族を苦しめてはならないし、
誰かの命を救えるはずの臓器をあたら無駄にしてもいけない、
医療費コストの節約のためにも、結論として、
1歳を超えた患者の場合は、脳死判定は1度で十分である。