【関連論文】
イリノイ大学法学部ジャーナルで「成長抑制には裁判所の判断が必要」(1/28)
「Ashley療法は身体の統合性を侵すため、親の決定権の外」とHealth Law Week(4/2)
Cambridge医療倫理ジャーナルに“Ashley療法”のケーススタディ?(6/21)
ソーシャルワークの立場からの“A療法”批判(8/21)
「アシュリー事件から考える障害、医療、介護、人権そして『愛』」という文章を書きました(11/13)
【その他、特に資料性のあるエントリー】
故Gunther医師が07年に成長抑制を語る“お宝映像”を発見(12/10)
Diekema医師が今更のようにAshley論文書いて批判に反駁(2009/10/1)
Diekema&Fost論文を読む 1:倫理委に関する新事実(2009/11/1)
Diekema&Fost論文を読む 2:ホルモン療法の期間を修正(2009/11/1)
Diekema&Fost論文を読む 3:政治的判断を否定(2009/11/1)
Diekema&Fost論文を読む 4:窮鼠の反撃? 証明責任の転嫁(2009/11/2)
Diekema&Fost論文を読む 5:「だから、ちゃんと検討したんだってば」(2009/11/3)
Diekema&Fost論文を読む 6:司法の否定(2009/11/3)
(注:この論文はピアコメンタリー募集のため09年4月に公開されました。AJOB掲載は10年1月)
「倫理委の検討は欠陥」とQuellette論文 1(2010/1/15)
(ここから4つシリーズ)
Angela事件の判決文は、Ashley論文(06)と同じ戦略で書かれている 1(2010/3/7)
Angela事件の判決文は、Ashley論文(06)と同じ戦略で書かれている 2(2010/3/17)
P・シンガーの障害新生児安楽死正当化の大タワケ(2010/8/23)
「なぜ人間は動物と違って特別なのか?」州差別批判からの問い 1
(ここから3つシリーズ)
その他シンガー関連エントリーは多数になったので、以下に取りまとめました。
2010年11月9日の補遺&シンガー月間とりまとめ(2010/11/9)
米小児科学会倫理委の「栄養と水分の差し控え」2009年論文 1/5:概要
米小児科学会倫理委の「栄養と水分の差し控え」2009年論文 2/5:前置き部分
米小児科学会倫理委の「栄養と水分の差し控え」2009年論文 3/5:差し控えが適当である例
米小児科学会倫理委の「栄養と水分の差し控え」2009年論文 4/5:倫理的な検討
米小児科学会倫理委の「栄養と水分の差し控え」2009年論文 5/5:法律的な検討
Quinlan事件からAshley事件を考える 1
Quinlan事件からAshley事件を考える 2
Quinlan事件からAshley事件を考える 3
Quinlan事件からAshley事件を考える 4
米国のプライバシー権を確立したGriswold事件から断種法へ 1
米国のプライバシー権を確立したGriswold事件から断種法へ 2
イリノイ大学法学部ジャーナルで「成長抑制には裁判所の判断が必要」(1/28)
「Ashley療法は身体の統合性を侵すため、親の決定権の外」とHealth Law Week(4/2)
Cambridge医療倫理ジャーナルに“Ashley療法”のケーススタディ?(6/21)
ソーシャルワークの立場からの“A療法”批判(8/21)
「アシュリー事件から考える障害、医療、介護、人権そして『愛』」という文章を書きました(11/13)
【その他、特に資料性のあるエントリー】
故Gunther医師が07年に成長抑制を語る“お宝映像”を発見(12/10)
Diekema医師が今更のようにAshley論文書いて批判に反駁(2009/10/1)
Diekema&Fost論文を読む 1:倫理委に関する新事実(2009/11/1)
Diekema&Fost論文を読む 2:ホルモン療法の期間を修正(2009/11/1)
Diekema&Fost論文を読む 3:政治的判断を否定(2009/11/1)
Diekema&Fost論文を読む 4:窮鼠の反撃? 証明責任の転嫁(2009/11/2)
Diekema&Fost論文を読む 5:「だから、ちゃんと検討したんだってば」(2009/11/3)
Diekema&Fost論文を読む 6:司法の否定(2009/11/3)
(注:この論文はピアコメンタリー募集のため09年4月に公開されました。AJOB掲載は10年1月)
「倫理委の検討は欠陥」とQuellette論文 1(2010/1/15)
(ここから4つシリーズ)
Angela事件の判決文は、Ashley論文(06)と同じ戦略で書かれている 1(2010/3/7)
Angela事件の判決文は、Ashley論文(06)と同じ戦略で書かれている 2(2010/3/17)
P・シンガーの障害新生児安楽死正当化の大タワケ(2010/8/23)
「なぜ人間は動物と違って特別なのか?」州差別批判からの問い 1
(ここから3つシリーズ)
その他シンガー関連エントリーは多数になったので、以下に取りまとめました。
2010年11月9日の補遺&シンガー月間とりまとめ(2010/11/9)
米小児科学会倫理委の「栄養と水分の差し控え」2009年論文 1/5:概要
米小児科学会倫理委の「栄養と水分の差し控え」2009年論文 2/5:前置き部分
米小児科学会倫理委の「栄養と水分の差し控え」2009年論文 3/5:差し控えが適当である例
米小児科学会倫理委の「栄養と水分の差し控え」2009年論文 4/5:倫理的な検討
米小児科学会倫理委の「栄養と水分の差し控え」2009年論文 5/5:法律的な検討
Quinlan事件からAshley事件を考える 1
Quinlan事件からAshley事件を考える 2
Quinlan事件からAshley事件を考える 3
Quinlan事件からAshley事件を考える 4
米国のプライバシー権を確立したGriswold事件から断種法へ 1
米国のプライバシー権を確立したGriswold事件から断種法へ 2
2010.12.26 / Top↑
| Home |