2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- / Top↑
24日にスコットランドでAshley事件を材にとった演劇のエントリーで紹介した国立劇場のブログが、
この作品 Girl X について続報エントリーを書いている。

Girl X blog – part 2
National Theatre of Scotland, January 31, 2011

また、“Girl X”のFacebookのページがこちら ↓
http://www.facebook.com/event.php?eid=196211043722295


Facebookの解説は、

Eleven year old Girl X has severe cerebral palsy and the mental age of a 5-month old infant. Her condition will not, cannot, change or improve.

Her mother believes that, for Girl X, the physical changes that accompany adolescence can only bring distress. So, to spare her the onset of menstruation, Mrs X has requested that surgeons remove her daughter’s womb.

The doctors have accepted the argument that this controversial surgery ...will, ultimately, improve her quality of life and have sought legal approval to carry out the procedure.

In Girl X the case is examined from the point of view of the onlookers, a Greek chorus that asks what could or should happen next? Performer and disabled rights activist Robert Softley challenges this chorus, examining the case and related ethical issues. When do private matters become public concern? Is the majority always right? Do wheelchair users know better? Where will it all end?

Inspired by debates on internet forums, Girl X is a powerful and provocative new fully staged piece of theatre from Pol Heyvaert, the creator of the National Theatre of Scotland’s extraordinary Aalst which was co-produced with Belgian theatre company Victoria. ("Courageous, and achieving the highest standards of performance and production" - Sunday Herald)

Like Aalst, Girl X is certain to elicit strong views and provoke passionate discussion and is recommended for those aged 16+

The show will be fully surtitled.




11歳の重症脳性マヒの少女Girl Xの母親が、
生理が始まると苦しむのではないかと恐れ、子宮摘出を要望する、という物語。

外科医がその要望を受け入れると、
舞台上のコーラスが倫理問題を投げかけていき、
それに俳優であり障害者の権利擁護の活動家 Robert Softleyが挑んでいくという趣向らしい。

Robert Softleyは、
上記リンクのブログを書いている、この作品の企画者で、車いす使用の障害当時者。

詳細なSoftleyの履歴はこちら

この説明から見る限り、コーラスが投げかける問いとは、

「この次はどうなる?」
「個人的な問題がいつから皆の問題になるのか?」
「マジョリティは常に正しいのか?」
「車いす使用者はそうでない人よりもものが分かっているのか?」
「この問題はどこまでいくのか?」

その意気やよし、と言いたい気持ちがないわけではないけれど、
これほど複雑怪奇なAshley事件をこんなにも単純化して提示し、
それによって重症児の子宮摘出の是非という大問題の議論を再燃させようとすることに
あまり愉快でないものを感じてしまう。

実際、Facebookでは、すでに是非を巡る議論が行われていて、
07年のKatie Thorpe事件の際の掲示板のスレッドをリンクしてきた人もいる。
2011.02.01 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://spitzibara.blog.2nt.com/tb.php/2300-72c4d1c7