2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- / Top↑
Not Dead YetのKevin FitzpatrickがBMJに自殺幇助合法化に反対する論考を書いている。Baroness Campbellが入院した際に医師にそれほど重い障害があったらいざという時にも蘇生も呼吸器も望まないだろうと勝手に思い込まれたために、コワくて2昼夜も寝られなかった体験を引いて、ただでさえ医療に対する高齢者と障害者の信頼度はそれほど高くないのに、医師による自殺幇助が合法化されたりすれば信頼などできなくなる、と。また下院でMcColl議員が証言したオランダの実情を引いて、あまりにも医師がお気楽に安楽死をするので、オランダの高齢者はいざという時に病院やナーシング・ホームに入ることになっても「安楽死は希望しません」というカードを携帯している、とも。:そういえば、米国の黒人は脳卒中を起こした時に911に電話して救急車を呼ぶのではなく友人・知人に電話して助けを求める、という調査結果が先週どこかで出ていた。
http://www.telegraph.co.uk/health/healthnews/8466996/Fearful-elderly-people-carry-anti-euthanasia-cards.html

上記、FitzpatricのMBJ論文はこちら ↓
http://www.bmj.com/content/342/bmj.d1883

Telegraphに、自殺幇助合法化支持の立場で本を書いた Max Pemberton氏の寄稿。
http://www.telegraph.co.uk/health/healthadvice/8497894/Finger-on-the-pulse-Max-Pemberton.html

同じくTelegraphの社会保障担当記者が、合法化すれば障害者に早く死ねということになる、と。:いずれにしても英国の合法化議論、少しずつ山場に近づいてゆく気配。
http://www.telegraph.co.uk/news/uknews/8501306/Allowing-assisted-suicide-would-pressurise-disabled-to-kill-themselves.html

英国の社会保障費カットで、職業安定所に「障害者手当などを求める人が『自殺してやる』と脅しをかけてきた場合の対応方法」6点からなるガイドラインが配布された。本気でやる人とそうでない人の区別は難しいので、どの人にも真面目に対応するように。:でも具体的な支援の方法を奪われているのだから、このガイドラインは現場職員に責任を背負わせるだけなのでは?
http://www.guardian.co.uk/society/2011/may/08/jobcentre-staff-guidelines-suicide-threats?CMP=EMCGT_090511&
2011.05.09 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://spitzibara.blog.2nt.com/tb.php/2440-b52cf459