英国で09年5月に多量のモルヒネを注射して患者の死を早めたとして、GPのWilliam Lloyd Bassett医師をGeneral Medical Councilの懲罰委員会に報告。前半をざっと読んだところでは、どうやら訪問診療で家族と相談の上でやったことみたい。訪問で家族と語らってこういうことをやられると、恐ろしくて在宅療養なんかしていられない……。
http://www.independent.co.uk/news/uk/crime/gp-injected-man-to-hasten-death-2331132.html
カナダの自殺幇助合法化ロビーの訴訟を受け、メディアに質問された法相は去年のカナダ議会の合法化法案否決に触れて、当面この問題に戻ることはない、と。
http://www.nationalrighttolifenews.org/news/2011/08/ottawa-will-not-legalize-euthanasia-or-assisted-suicide/
2005年ころ、中国の山間部で、家族計画担当者がやってきては赤ん坊をひったくって連れ去る、ということが頻発していた、という証言。
http://www.nytimes.com/2011/08/05/world/asia/05kidnapping.html?_r=1&nl=todaysheadlines&emc=tha2
医療機器がさほどの安全性の検証もなしに認可されている、という問題が米で指摘されている。:この問題は以下にリンクしたように、09年から指摘されていたけど、最近ずっとProPublicaが追いかけていたりする。
http://www.nytimes.com/2011/08/05/opinion/how-safe-are-medical-devices.html?_r=1&nl=todaysheadlines&emc=tha211
FDAの科学者ら「認可審査あまりにも杜撰」と内部告発(2009/1/15)
学会が関連企業相手にショーバイする米国の医療界(2011/5/11)
「学会が関連企業相手にショーバイする米国の医療界」から医療費高騰を考えてみる(2011/5/11)
1つの病院で141人に無用な心臓ステント、500人に入れた医師も(2011/5/15)
4日の補遺でもMcNightの記事を拾ったけど、それとはまた別にMNTも「介護ロボットが日本の高齢者に明るい未来を約束」。
http://www.medicalnewstoday.com/releases/232182.php
ホワイト・ハウスのOffice of Management and Budgetの中の、the Office of Electronic Government and Information Technology部門のトップに、ビル・ゲイツの元アシスタントが任命されている。:もしかして、先日のオバマ大統領とゲイツ・バフェット会談で? まぁ、ITに関してはそうなのかもしれないけど、ちなみに途上国への支援を扱うUSAIDのトップも元ゲイツ財団の職員。たぶん他にも、カネだけではなく、人も、あまねく浸透していることでしょう。
http://www.govinfosecurity.com/articles.php?art_id=3926
ソマリアの飢餓が広がっている。WPの記事の冒頭で、食糧や点滴を届ける努力について触れられて、その直後にゲイツ財団とクリントン・グローバル・イニシアチブの名前があったので、この両者が食糧と点滴を届けているのかと思ったら、全然違った。両者が力を入れているのは、「こういう支援が無用になるようなイノベーション」。ちゃんと読んでいないけど、どうやら例の農業改革(つまりGM化)のことみたい。
http://www.washingtonpost.com/blogs/innovations/post/innovations-in-the-fight-against-famine/2011/08/02/gIQAQ7HNqI_blog.html?wpisrc=nl_cuzheads
アルツハイマーを調べる血液検査、症状が出る前からほぼ100%正確になった、と。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/232361.php
過程医が簡単にできる発達の遅れのスクリーニング検査2種は正確に遅れを予測する、との調査結果。
http://www.medicalnewstoday.com/releases/232249.php
子どもの時に病気したり出生時の体重が低かった人は、将来、出世しにくい、との調査結果。:調査研究とは、AとBという2つのファクターの間に何らかの相関関係があるはずだと研究者が頭に思い浮かべることからスタートする。そして、それはAとB以外に無限にあるその他ファクターとの関係を無視する、またはBほど重要視しない研究者の姿勢を、何よりも意味している。本当は結果よりも、注目すべきはその研究者の姿勢というか価値意識の方であり、Aと無数にあるファクターの中からBとの相関をわざわざカネとエネルギーを注いで調べたい人がいるということの現在的な意味の方なのではないか、と私はいつも思う。特にこういう調査研究のニュースを見ると。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/232317.php
スポーツ選手の中には遺伝的に脳しんとうを起こしやすい人がいる、という研究。:こういう研究の資金って、「お子サマに最適なスポーツと最適な訓練方法を」と“DNA霊感商法”みたいなところから出ているのでは?
http://www.medicalnewstoday.com/releases/232304.php
http://www.independent.co.uk/news/uk/crime/gp-injected-man-to-hasten-death-2331132.html
カナダの自殺幇助合法化ロビーの訴訟を受け、メディアに質問された法相は去年のカナダ議会の合法化法案否決に触れて、当面この問題に戻ることはない、と。
http://www.nationalrighttolifenews.org/news/2011/08/ottawa-will-not-legalize-euthanasia-or-assisted-suicide/
2005年ころ、中国の山間部で、家族計画担当者がやってきては赤ん坊をひったくって連れ去る、ということが頻発していた、という証言。
http://www.nytimes.com/2011/08/05/world/asia/05kidnapping.html?_r=1&nl=todaysheadlines&emc=tha2
医療機器がさほどの安全性の検証もなしに認可されている、という問題が米で指摘されている。:この問題は以下にリンクしたように、09年から指摘されていたけど、最近ずっとProPublicaが追いかけていたりする。
http://www.nytimes.com/2011/08/05/opinion/how-safe-are-medical-devices.html?_r=1&nl=todaysheadlines&emc=tha211
FDAの科学者ら「認可審査あまりにも杜撰」と内部告発(2009/1/15)
学会が関連企業相手にショーバイする米国の医療界(2011/5/11)
「学会が関連企業相手にショーバイする米国の医療界」から医療費高騰を考えてみる(2011/5/11)
1つの病院で141人に無用な心臓ステント、500人に入れた医師も(2011/5/15)
4日の補遺でもMcNightの記事を拾ったけど、それとはまた別にMNTも「介護ロボットが日本の高齢者に明るい未来を約束」。
http://www.medicalnewstoday.com/releases/232182.php
ホワイト・ハウスのOffice of Management and Budgetの中の、the Office of Electronic Government and Information Technology部門のトップに、ビル・ゲイツの元アシスタントが任命されている。:もしかして、先日のオバマ大統領とゲイツ・バフェット会談で? まぁ、ITに関してはそうなのかもしれないけど、ちなみに途上国への支援を扱うUSAIDのトップも元ゲイツ財団の職員。たぶん他にも、カネだけではなく、人も、あまねく浸透していることでしょう。
http://www.govinfosecurity.com/articles.php?art_id=3926
ソマリアの飢餓が広がっている。WPの記事の冒頭で、食糧や点滴を届ける努力について触れられて、その直後にゲイツ財団とクリントン・グローバル・イニシアチブの名前があったので、この両者が食糧と点滴を届けているのかと思ったら、全然違った。両者が力を入れているのは、「こういう支援が無用になるようなイノベーション」。ちゃんと読んでいないけど、どうやら例の農業改革(つまりGM化)のことみたい。
http://www.washingtonpost.com/blogs/innovations/post/innovations-in-the-fight-against-famine/2011/08/02/gIQAQ7HNqI_blog.html?wpisrc=nl_cuzheads
アルツハイマーを調べる血液検査、症状が出る前からほぼ100%正確になった、と。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/232361.php
過程医が簡単にできる発達の遅れのスクリーニング検査2種は正確に遅れを予測する、との調査結果。
http://www.medicalnewstoday.com/releases/232249.php
子どもの時に病気したり出生時の体重が低かった人は、将来、出世しにくい、との調査結果。:調査研究とは、AとBという2つのファクターの間に何らかの相関関係があるはずだと研究者が頭に思い浮かべることからスタートする。そして、それはAとB以外に無限にあるその他ファクターとの関係を無視する、またはBほど重要視しない研究者の姿勢を、何よりも意味している。本当は結果よりも、注目すべきはその研究者の姿勢というか価値意識の方であり、Aと無数にあるファクターの中からBとの相関をわざわざカネとエネルギーを注いで調べたい人がいるということの現在的な意味の方なのではないか、と私はいつも思う。特にこういう調査研究のニュースを見ると。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/232317.php
スポーツ選手の中には遺伝的に脳しんとうを起こしやすい人がいる、という研究。:こういう研究の資金って、「お子サマに最適なスポーツと最適な訓練方法を」と“DNA霊感商法”みたいなところから出ているのでは?
http://www.medicalnewstoday.com/releases/232304.php
2011.08.06 / Top↑
| Home |