「重い障害をもつということ」の高谷清氏、広島大学のペスタロッチ―教育賞を受賞。今日、授賞式。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201110210152.html
【関連エントリー】
高谷清著「重い障害を生きるということ」メモ 1(2011/11/22)
高谷清著「重い障害を生きるということ」メモ 2(2011/11/22)
高谷清著「重い障害を生きるということ」メモ 3(2011/11/22)
米国では、02年に最高裁が知的障害者への死刑は合衆国憲法に反するとしたものの、実際の運用は各州にゆだねられた。ジョージア州は、知的障害があることの証明責任を罪を犯した側に負わせている唯一の州。そのジョージア州の基準を、先週、米国上訴裁判所の判決が支持した。それはないだろう、とNYTの社説。
http://www.nytimes.com/2011/11/30/opinion/an-intolerable-burden-of-proof.html?nl=todaysheadlines&emc=tha211
インドで貧困地域の女性Narmadaさん(23)が妊娠合併症を起こして病院に搬送され、胎児は死亡。Narmadaさんも意識不明となり人工呼吸器をつけたが、家族が医療費を支払えないため病院が呼吸器を取り外し、Narmadaさんは死亡。妻と生まれてくるはずだった子どもを一度に失った夫は、橋から飛び降りて自殺。
http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2011-11-25/ahmedabad/30440797_1_man-jumps-narmada-suicide-note
NYT. 米国の経済危機で親が失業したり家を失ったりして、学校で無料給食の列に並ぶ子どもが増えている。
Line Grows Long for Free Meals at U.S. Schools: Millions of students are receiving free or low-cost meals for the first time as their parents have lost jobs or homes in the economic crisis.
英国で年金カットをめぐり、大規模な公共セクターのデモ。多くの公共サービスがマヒ状態に。
http://www.guardian.co.uk/society/2011/nov/30/public-sector-workers-strike-uk?CMP=EMCNEWEML1355%%__AdditionalEmailAttribute1%%
中国の都市部で貧困層が急増。
http://www.guardian.co.uk/world/2011/nov/30/china-raises-rural-poverty-line?CMP=EMCNEWEML1355%%__AdditionalEmailAttribute1%%
オハイオ州、体重が100キロ超える小学校3年生を家族から引き離し、施設へ。母親が息子の体重管理を十分に行わないとして。
http://news.yahoo.com/ohio-puts-200-pound-third-grader-foster-care-191032515.html
DBSでアルツハイマー病の症状改善できた、と。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/238309.php
【関連エントリー】
ロボトミー被害者が手記を出版(2008/1/25)
向精神病薬はロボトミーとそれほど違わない?(2008/2/4)
DBSうつ病応用へ(2008/5/28)
へんだよ、脳研究のプライオリティ(2008/5/30)
「3歳以下の、てんかんの手術は安全かつ有効」とカナダの研究者(2009/3/26)
「てんかん手術はコスト効率がいいから途上国で広めましょう」とLancetに(2009/4/21)
2009年11月10日の補遺(DBSの権威リザイ医師へのインタビュー。日本語)
「強迫性障害、うつ病、肥満にも」DBSなど“実験的脳手術”(2009/11/29)
NHSの病院で時間外や週末に入院した患者の死亡例が多いのは何故か、その原因を調べよ、と。
http://www.guardian.co.uk/society/2011/nov/28/hospitals-higher-weekend-death-rates?CMP=EMCNEWEML1355%%__AdditionalEmailAttribute1%
介護者にとって一番ストレスが大きいのは軽度の認知症。
http://www.medicalnewstoday.com/releases/238332.php
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201110210152.html
【関連エントリー】
高谷清著「重い障害を生きるということ」メモ 1(2011/11/22)
高谷清著「重い障害を生きるということ」メモ 2(2011/11/22)
高谷清著「重い障害を生きるということ」メモ 3(2011/11/22)
米国では、02年に最高裁が知的障害者への死刑は合衆国憲法に反するとしたものの、実際の運用は各州にゆだねられた。ジョージア州は、知的障害があることの証明責任を罪を犯した側に負わせている唯一の州。そのジョージア州の基準を、先週、米国上訴裁判所の判決が支持した。それはないだろう、とNYTの社説。
http://www.nytimes.com/2011/11/30/opinion/an-intolerable-burden-of-proof.html?nl=todaysheadlines&emc=tha211
インドで貧困地域の女性Narmadaさん(23)が妊娠合併症を起こして病院に搬送され、胎児は死亡。Narmadaさんも意識不明となり人工呼吸器をつけたが、家族が医療費を支払えないため病院が呼吸器を取り外し、Narmadaさんは死亡。妻と生まれてくるはずだった子どもを一度に失った夫は、橋から飛び降りて自殺。
http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2011-11-25/ahmedabad/30440797_1_man-jumps-narmada-suicide-note
NYT. 米国の経済危機で親が失業したり家を失ったりして、学校で無料給食の列に並ぶ子どもが増えている。
Line Grows Long for Free Meals at U.S. Schools: Millions of students are receiving free or low-cost meals for the first time as their parents have lost jobs or homes in the economic crisis.
英国で年金カットをめぐり、大規模な公共セクターのデモ。多くの公共サービスがマヒ状態に。
http://www.guardian.co.uk/society/2011/nov/30/public-sector-workers-strike-uk?CMP=EMCNEWEML1355%%__AdditionalEmailAttribute1%%
中国の都市部で貧困層が急増。
http://www.guardian.co.uk/world/2011/nov/30/china-raises-rural-poverty-line?CMP=EMCNEWEML1355%%__AdditionalEmailAttribute1%%
オハイオ州、体重が100キロ超える小学校3年生を家族から引き離し、施設へ。母親が息子の体重管理を十分に行わないとして。
http://news.yahoo.com/ohio-puts-200-pound-third-grader-foster-care-191032515.html
DBSでアルツハイマー病の症状改善できた、と。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/238309.php
【関連エントリー】
ロボトミー被害者が手記を出版(2008/1/25)
向精神病薬はロボトミーとそれほど違わない?(2008/2/4)
DBSうつ病応用へ(2008/5/28)
へんだよ、脳研究のプライオリティ(2008/5/30)
「3歳以下の、てんかんの手術は安全かつ有効」とカナダの研究者(2009/3/26)
「てんかん手術はコスト効率がいいから途上国で広めましょう」とLancetに(2009/4/21)
2009年11月10日の補遺(DBSの権威リザイ医師へのインタビュー。日本語)
「強迫性障害、うつ病、肥満にも」DBSなど“実験的脳手術”(2009/11/29)
NHSの病院で時間外や週末に入院した患者の死亡例が多いのは何故か、その原因を調べよ、と。
http://www.guardian.co.uk/society/2011/nov/28/hospitals-higher-weekend-death-rates?CMP=EMCNEWEML1355%%__AdditionalEmailAttribute1%
介護者にとって一番ストレスが大きいのは軽度の認知症。
http://www.medicalnewstoday.com/releases/238332.php
2011.11.30 / Top↑
| Home |