イスラエルで、医師が終末期の娘を殺して自殺する事件があり、自殺幇助合法化議論に。
http://www.israelnationalnews.com/News/Flash.aspx/256438#.ULs4ZWejit0
HCRに女性器切除にはそれなりのメリットがあるとする論文が掲載になったらしい。:男児の包皮切除にHIV感染予防効果があると認めたり、女性器切除を「ピアスと同じ」と擁護するなど、米国小児科学会にはかなり前から男女児の性器切除に対してスタンスをシフトしたい気配があった。いずれも先導しているのはAshley事件のDiekema医師。
http://www.bioedge.org/index.php/bioethics/bioethics_article/10328
【関連エントリー】
米小児科学会の女性器切除に関する指針撤回:Diekema医師の大チョンボ(2010/8/4)
Gatesの一声で、男児包皮切除にエビデンスが出てくるわ、小児科学会もCDCも方針を転換するわ(2010/8/16)
包皮切除件数減少を反対運動のせいだと騒ぐDiekemaのポチ踊り(2010/8/23)
包皮切除でのDiekema発言でNPRラジオに抗議殺到(2010/9/14)
2011年5月20日の補遺
メリンダ・ゲイツがロンドン・サミットで途上国の家族計画に取り組む必要について講演。
http://www.huffingtonpost.com/marianne-schnall/exclusive-interview-with-_7_b_2068757.html
クリントン国務長官が今後4,5年の内にAIDSを制圧するための青写真を提示。
http://www.washingtonpost.com/national/health-science/clinton-reveals-blueprint-for-reaching-an-aids-free-generation/2012/11/29/7e564160-39d0-11e2-b01f-5f55b193f58f_story.html
ビッグ・ファーマは2年前に比べると途上国での医療アクセス改善に尽力している、との調査結果。:これもまた昨日のエントリーとも繋がるし、ビッグ・ファーマが途上国で治験をやり始めて現地の医療インフラは崩壊の一途だという話もそこにリンクしたエントリーにあるのだけれど、ビル・ゲイツが本当に途上国の保健医療問題に関心があるなら、ワクチン一辺倒ではなく、むしろ現地の医療インフラや生活環境の整備に力を入れるべきなんでは、といつも不思議に思っている。たとえば、こういうこととか ⇒公衆衛生でマラリア死8割減のエリトリアから「製薬会社株主ビル・ゲイツのワクチン開発」批判(2011/8/2)
http://www.medicalnewstoday.com/releases/253389.php
英国メディアによる電話盗聴問題を受けて行われた調査で、最終報告(Levenson報告)が行われ独立した規制制度が提案された。キャメロン首相は受け入れない方針。メディアの独立性をめぐっても論議に。
http://www.guardian.co.uk/media/2012/nov/29/leveson-report-published-and-brooks-and-coulson-in-court-live-coverage
http://www.guardian.co.uk/media/interactive/2012/nov/29/leveson-report-executive-summary
http://www.guardian.co.uk/media/2012/nov/29/victims-accuse-cameron-leveson-inquiry
http://www.guardian.co.uk/media/2012/nov/29/david-cameron-refuses-to-write-press-law
英国の社会保障費カットで、ヤング・ケアラー支援の予算までカットされている。
http://www.dailyecho.co.uk/news/10083942.Teen_s_desperate_plea_not_to_slash_young_carers_scheme/
上記問題で、介護者支援チャリティの前途は多難。
http://www.thisisgloucestershire.co.uk/Challenging-times-ahead-carers-charity/story-17454569-detail/story.html
11月30日は「介護者の権利の日」。でもメディアは全く取り上げず。
http://topnews.ae/content/213844-carers-rights-day-sadly-didn-t-receive-media-coverage
http://www.leftfootforward.org/2012/11/where-is-the-coverage-of-carers-rights-day/
日本 高齢母子 孤立死か やせ細った遺体発見 札幌のアパート
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/422716.html
日本tuta_9さんによる【うつけん語録】:宇都宮健児さんって、藤沢周平ファンだったんだ……。周平さんは、貧しい下級武士や市井の庶民への眼差しが温かいだけでなく、女性をきちんと「人」として扱っていると思う。
http://togetter.com/li/416238
NYでマックやバーガー・キングなどファスト・フードの従業員らが生活できないほどの低賃金で酷使するな、とデモ行進。
http://www.guardian.co.uk/world/2012/nov/30/fast-food-strike-new-york
ビルマでは、銅鉱山労働者のデモと警官隊が衝突し、50人以上の負傷者。
http://www.guardian.co.uk/world/2012/nov/29/burma-riot-police-mine-protest
http://www.israelnationalnews.com/News/Flash.aspx/256438#.ULs4ZWejit0
HCRに女性器切除にはそれなりのメリットがあるとする論文が掲載になったらしい。:男児の包皮切除にHIV感染予防効果があると認めたり、女性器切除を「ピアスと同じ」と擁護するなど、米国小児科学会にはかなり前から男女児の性器切除に対してスタンスをシフトしたい気配があった。いずれも先導しているのはAshley事件のDiekema医師。
http://www.bioedge.org/index.php/bioethics/bioethics_article/10328
【関連エントリー】
米小児科学会の女性器切除に関する指針撤回:Diekema医師の大チョンボ(2010/8/4)
Gatesの一声で、男児包皮切除にエビデンスが出てくるわ、小児科学会もCDCも方針を転換するわ(2010/8/16)
包皮切除件数減少を反対運動のせいだと騒ぐDiekemaのポチ踊り(2010/8/23)
包皮切除でのDiekema発言でNPRラジオに抗議殺到(2010/9/14)
2011年5月20日の補遺
メリンダ・ゲイツがロンドン・サミットで途上国の家族計画に取り組む必要について講演。
http://www.huffingtonpost.com/marianne-schnall/exclusive-interview-with-_7_b_2068757.html
クリントン国務長官が今後4,5年の内にAIDSを制圧するための青写真を提示。
http://www.washingtonpost.com/national/health-science/clinton-reveals-blueprint-for-reaching-an-aids-free-generation/2012/11/29/7e564160-39d0-11e2-b01f-5f55b193f58f_story.html
ビッグ・ファーマは2年前に比べると途上国での医療アクセス改善に尽力している、との調査結果。:これもまた昨日のエントリーとも繋がるし、ビッグ・ファーマが途上国で治験をやり始めて現地の医療インフラは崩壊の一途だという話もそこにリンクしたエントリーにあるのだけれど、ビル・ゲイツが本当に途上国の保健医療問題に関心があるなら、ワクチン一辺倒ではなく、むしろ現地の医療インフラや生活環境の整備に力を入れるべきなんでは、といつも不思議に思っている。たとえば、こういうこととか ⇒公衆衛生でマラリア死8割減のエリトリアから「製薬会社株主ビル・ゲイツのワクチン開発」批判(2011/8/2)
http://www.medicalnewstoday.com/releases/253389.php
英国メディアによる電話盗聴問題を受けて行われた調査で、最終報告(Levenson報告)が行われ独立した規制制度が提案された。キャメロン首相は受け入れない方針。メディアの独立性をめぐっても論議に。
http://www.guardian.co.uk/media/2012/nov/29/leveson-report-published-and-brooks-and-coulson-in-court-live-coverage
http://www.guardian.co.uk/media/interactive/2012/nov/29/leveson-report-executive-summary
http://www.guardian.co.uk/media/2012/nov/29/victims-accuse-cameron-leveson-inquiry
http://www.guardian.co.uk/media/2012/nov/29/david-cameron-refuses-to-write-press-law
英国の社会保障費カットで、ヤング・ケアラー支援の予算までカットされている。
http://www.dailyecho.co.uk/news/10083942.Teen_s_desperate_plea_not_to_slash_young_carers_scheme/
上記問題で、介護者支援チャリティの前途は多難。
http://www.thisisgloucestershire.co.uk/Challenging-times-ahead-carers-charity/story-17454569-detail/story.html
11月30日は「介護者の権利の日」。でもメディアは全く取り上げず。
http://topnews.ae/content/213844-carers-rights-day-sadly-didn-t-receive-media-coverage
http://www.leftfootforward.org/2012/11/where-is-the-coverage-of-carers-rights-day/
日本 高齢母子 孤立死か やせ細った遺体発見 札幌のアパート
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/422716.html
日本tuta_9さんによる【うつけん語録】:宇都宮健児さんって、藤沢周平ファンだったんだ……。周平さんは、貧しい下級武士や市井の庶民への眼差しが温かいだけでなく、女性をきちんと「人」として扱っていると思う。
http://togetter.com/li/416238
NYでマックやバーガー・キングなどファスト・フードの従業員らが生活できないほどの低賃金で酷使するな、とデモ行進。
http://www.guardian.co.uk/world/2012/nov/30/fast-food-strike-new-york
ビルマでは、銅鉱山労働者のデモと警官隊が衝突し、50人以上の負傷者。
http://www.guardian.co.uk/world/2012/nov/29/burma-riot-police-mine-protest
2012.12.07 / Top↑
| Home |