Ashley事件のDiekema医師って写真が趣味で、なかなかの腕前。以前から自分が撮った写真を講演のパワーポイントの背景に使ったり、あちこちの趣味人のサイトに投稿したりもしているのですが、2月2日にこの写真をまた投稿している。この人、あれだけ論文を書きまくって、倫理学者としてあちこち引っ張りだこで、なおかつ、趣味の写真まで……余裕があるのね……。いまや“わが世の春”なのかしら……。
http://connect.sierraclub.org/post/TrailGroups/Trails_Monthly__Photo_Contest_/photos/copper_ridge_view.html?cons_id=&ts=1265197601&signature=954343ebb5f202311a504b81c62f4651
http://connect.sierraclub.org/post/TrailGroups/Trails_Monthly__Photo_Contest_/photos/copper_ridge_view.html?cons_id=&ts=1265197601&signature=954343ebb5f202311a504b81c62f4651
10人のアメリカ人がドミニカ共和国に連れ出そうとしていたハイチの子供たちのうちの何人かは、当初言われていたように地震で親を失った子供ではなく、親が生きていることが判明。取材を受けた1人の子どもの母親は、金銭と引き換えに子どもを引き渡したことを否定。5人の聴取が行われて、彼らは養子縁組を予定していた、というのだけれど。
http://www.nytimes.com/2010/02/03/world/americas/03orphans.html?th&emc=th
http://www.nytimes.com/2010/02/03/world/americas/03orphans.html?th&emc=th
ICUに入った患者の家族介護者は、アルツハイマー病の人の家族介護者以上のストレスにさらされ、うつ状態になる確率が高い、という調査結果。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/177899.php
http://www.medicalnewstoday.com/articles/177899.php
Obama大統領の医療制度改革の中に含まれている家族介護者へのレスパイト事業に、批判の記事。これまでの施策の間違いの典型例が繰り返されているというのだけど、ざっと読んで、何がいけないと批判しているのかイマイチ分からないような……。
http://www.kaiserhealthnews.org/Columns/2010/February/020110Gleckman.aspx
http://www.kaiserhealthnews.org/Columns/2010/February/020110Gleckman.aspx
どこかの補遺くらいで拾っていると思うのだけど、去年、作家のMichael Jenningsさん(91)が睡眠薬で自殺した件で、最後の4日間付き添った2人の娘が手を出していないことを検察が認め、本人だけの「独立した自殺」だったとして娘2人は自殺幇助については不起訴に。:ややこしい事態だ。「独立した自殺」と「幇助された自殺」の区別は検察がしっかり調べるのなら、Gilderdale事件で「最初のモルヒネは本人が注入した」という事実は誰がどうやって実証したのだろう????? これ、Gilderdale事件に関する個人的な疑問の1つ。
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/article7012870.ece
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/article7012870.ece
温暖化問題で科学者がデータを操作した疑いがもたれている件で、科学者らのメールから科学論文の査読のいいかげんが浮き彫りに。:医学論文の査察が機能していないのではないか、という疑いは、私は06年のGunther&Diekema論文以来のAshley論文を読むたびに新たにしている。だって、論理性の欠落があんなにはなはだしいものがどうして査読を通過するのか理解できないし、擁護論文の大半は「各論は懸念と批判の指摘だけど、総論としては賛成」といういい加減なものばかりなのだから。
http://www.guardian.co.uk/environment/2010/feb/02/hacked-climate-emails-flaws-peer-review
http://www.guardian.co.uk/environment/2010/feb/02/hacked-climate-emails-flaws-peer-review
オーストラリアで2番目の医療生協がクリニックをオープン。:え? じゃぁ、日本って、案外ものすごく進んでいる?
http://www.canberratimes.com.au/news/local/news/general/medical-coop-owned-by-patients/1740773.aspx?src=enews
http://www.canberratimes.com.au/news/local/news/general/medical-coop-owned-by-patients/1740773.aspx?src=enews
2010.02.03 / Top↑
| Home |