2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- / Top↑
Caplan、Schulman 他が“Human Dignity and Bioethics”という本を上梓している。576ページ。44ドル。:厚い。高い。英語だし、ハードル高いなぁ。誰か専門家の方に、概要まとめて解説してもらえたら嬉しいんだけど、そういう本、出ないかな。日本語で。
http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736%2809%2962172-3/fulltext?elsca1=TL-040110-EITHEROPENCLICK&elsca2=email&elsca3=segment

英国の新聞がいっせいに取り上げているのだけど、口から食べさせたら食べられる人に「人手が足りないから」「コストカットのために」胃ろうを造設させるケアホームが増えている。入所の条件にするところも。:介護者の側の都合で胃ろう……というのは、日本でもある。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8440881.stm
http://www.guardian.co.uk/society/2010/jan/06/care-homes-elderly-feeding-tubes
http://www.timesonline.co.uk/tol/life_and_style/health/article6977163.ece?&EMC-Bltn=C9PA02F

医療現場は言葉に頼りすぎて、言葉で語られることが全てになっているが、人の存在は言葉を超えたものであり、口調とか手振り身振りなど、もっと医療職がコミュニケーションを細やかに捉えれば患者の回復にも良い影響があるのでは、と研修生。:こういう感覚をもってもらうことが、言葉で意思や感情を表現できないというだけで「この患者には意識がない。何も分かってない」と決め付けるのもやめてもらえることへの第一歩になるんだろうか。私は、こういう意識の欠落の背景にあるものが、安易な経管栄養の導入にも繋がっているような気がする。
http://www.nytimes.com/2010/01/05/health/05case.html?th&emc=th

これを打つとコカインを吸っても脳に届くのをブロックして、ハイになるのを防げる・・・・・・というワクチンができて治験中。ただ、吸っても満足感がないため、非常に過剰な吸引に繋がる危険なケースも出ている。
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/01/04/AR2010010402752.html

タバコをやめると糖尿病になるリスクがぐんと上がる、と。:なんとなく、分かるような気がするけど。でも、きっと大丈夫。そのうち最初からタバコを吸いたくなくなるワクチンも、糖尿病予防のワクチンもできるから。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8439440.stm

げっ。知らなかった。アメリカって、HIVに感染している人の入国を拒否していたんだって。で、これは23年ぶりに、その禁止を解くというニュースなのですが。他に拒否しているのはイランとかスーダンとか。
http://timesonline-emails.co.uk/go.asp?/bTNL001/mJIWDZ1F/qTRN4Z1F/uM9ZZ6/xVCQEZ1F

オーストラリアの研究で、子どものいない女性でも同居者がいる人の方がいない人よりも健康度が高い、と。:それは、何も女性でなくても、男性でも同じじゃないかと思うのですが。
http://www.nytimes.com/2010/01/05/health/05weight.html?th&emc=th
2010.01.06 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://spitzibara.blog.2nt.com/tb.php/203-7f6758fd