自殺幇助合法化ロビーが英国でまた意識調査。
4分の3の人が
ターミナルな状態の人には医師による自殺幇助の権利が認められるべきだ、とする一方で、
障害のある人に同じ権利が認められるべきだと考える人は
3分の1にとどまった、と。
調査を依頼した Dignity in Dying の幹部は
この違いを尊重しつつ法改正を行うべきだと主張。
The Care Not Killing Alliance からは
「合法化ロビーの調査は
『ターミナル』についても『障害がある人』についても、
これまで一度として、きっちり定義したことがない」との批判。
Assisted dying poll shows support for change in lawa
The Guardian, August 2, 2011
だいたい、6月にBBCが華々しい前宣伝と共に
有名なホテル王のDignitas死に同行取材した番組を作り、
死の場面まで放送して論議を巻き起こしたばかり。
6月にホテル王のDignitas死場面をBBCが放送(2011/7/30)
英国では、BBCを含めた合法化ロビーがこうして
大きな話題づくりを行うたびに、必ずその直後に
世論調査が行われてきた。ミエミエ。
英国の自殺幇助合法化議論を追いかけていると、
世論というものは政治的に作られていくものなんだということがよく分かる。
4分の3の人が
ターミナルな状態の人には医師による自殺幇助の権利が認められるべきだ、とする一方で、
障害のある人に同じ権利が認められるべきだと考える人は
3分の1にとどまった、と。
調査を依頼した Dignity in Dying の幹部は
この違いを尊重しつつ法改正を行うべきだと主張。
The Care Not Killing Alliance からは
「合法化ロビーの調査は
『ターミナル』についても『障害がある人』についても、
これまで一度として、きっちり定義したことがない」との批判。
Assisted dying poll shows support for change in lawa
The Guardian, August 2, 2011
だいたい、6月にBBCが華々しい前宣伝と共に
有名なホテル王のDignitas死に同行取材した番組を作り、
死の場面まで放送して論議を巻き起こしたばかり。
6月にホテル王のDignitas死場面をBBCが放送(2011/7/30)
英国では、BBCを含めた合法化ロビーがこうして
大きな話題づくりを行うたびに、必ずその直後に
世論調査が行われてきた。ミエミエ。
英国の自殺幇助合法化議論を追いかけていると、
世論というものは政治的に作られていくものなんだということがよく分かる。
2011.08.03 / Top↑
| Home |