2ntブログ
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- / Top↑
野田聖子さんインタビュー全文 (1)障害持った子、命の重み教えてくれる  から3本:イチイチの言葉に、な~んとなく引っかかっるものを感じてしまう。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=44984
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=45056
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=45093

ネブラスカ州で永続的植物状態の男性を巡って無益な治療事件。Irvin Madridさん。22歳。1年と5カ月、植物状態とされ「回復の見込みなし」として病院が人工呼吸器の取り外しを決定。両親の抗議にもかかわらず一方的に取り外し。7月12日に死亡。
http://medicalfutility.blogspot.com/2011/08/irvin-madrid-hospital-unilaterally.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+MedicalFutilityBlog+%28Medical+Futility+Blog%29
http://www.livewellnebraska.com/article/20110807/LIVEWELL01/708079908/1161
http://www.omaha.com/article/20110807/LIVEWELL01/708079906

英国で、移植用腎臓不足解消のため、売買を認めよう、という声。
http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2011/aug/04/cash-for-kidney-rules
http://www.telegraph.co.uk/health/healthnews/8677153/Students-could-pay-off-debts-by-donating-kidneys-says-academic.html

【関連エントリー】
Harris「臓器不足排除が最優先」の売買容認論は「わたしを離さないで」にあと一歩(2011/4/8)

8月9日にロンドンでGAVIのワクチン国際カンファ。
http://www.maximsnews.com/news20110808GAVIALLINNCEUKPMLONDON11108080101.htm

「医薬品業界における2010年問題と展望 」という日本語のアナリストの論文。そのポイントの1は「1990年代後半に販売された大型医薬品が、2010年前後に次々と特許切れを迎え、世界の新薬メーカーにとっては、厳しい経営環境となることが予想される」。
http://www.fukoku-life.co.jp/economic-information/report/download/analyst_VOL192.pdf#search=%27%E8%A3%BD%E8%96%AC%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AE2010%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C%27

こちらも医薬品業界の「2010年問題」に関するニッケイの記事。:そういえば7月28日の補遺でも、近くブロックバスター7薬の特許が消れて、ジェネリックが使われると値段がぐっと下がるとのニュースを拾った。……もしかして「ワクチンの10年」というのは、この「2010年問題」への対応策だったとか……? 今頃になって気付くのって、遅すぎ?
http://www.nikkei4946.com/zenzukai/index.asp?BackNumber=64

時間差で phentermine と topiramateが効いていくQNEXAというカプセル薬を飲むと、食欲が減退して、肥満や糖尿病、睡眠時無呼吸症候群の人でQOLが有意に上がった……って。:あの~、フェンタミンって向精神薬だったんでは……? 【追記】検索してみたらトピラマートって、抗てんかん薬だった!
http://www.medicalnewstoday.com/releases/232383.php

【関連エントリー】
NHS新たにヤセ薬を解禁(2008/7/9)
6月解禁のヤセ薬、精神障害起こすと早くも販売中止(英)(2008/10/25)
EUがヤセ薬を解禁、「誰の最善の利益」?(2009/1/31)

英国人の4人に3人までが、ナーシングホームは家族を安心して預けられる場所ではないと感じている。
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2023595/Three-dont-trust-care-homes-look-relatives-properly.html?ito=feeds-newsxml

今まで非公開を旨としていた英国の保護裁判所で、初めて公開に踏み切ったケース。認知症の高齢の父親が一方的に施設に入所させられ、面会も許されないと訴える息子と、息子からの虐待を疑っての措置だとする当局側の対立。
http://b.hatena.ne.jp/spitzibara/?with_favorites=1&of=0

理化学研究所からプレスリリース「床から車いすへの抱きあげ移乗が出来る介護支援ロボット -抱き上げ重量80kgを達成した「RIBA―Ⅱ」を開発― :この前から英語圏のニュースに出ていたのがこれね。抱き上げ重量80キロを達成……って、なんか、これ、「UFOキャッチャーと洗車機能があればオムツ交換ロボットはできる」という工学者の感覚に近いものはないでしょうか? 
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2011/110802_2/detail.html

NYT。読む余裕がないので、タイトルのみ。デジタル時代に合わせて教育内容をアップデイトしなければ。:世界中の教育が、デジタル思考の皮相的な成果主義に急傾斜していくのでは? そういえば米国の教育制度改革にも、最も大きな影響力を持って発言し続けているのはビル・ゲイツ。文学とか音楽とか美術とか、そういうものは価値のないものとして失われていくのかなぁ。あー、そうだ、きっと「UFOキャッチャーと洗車機能でオムツ交換ロボットできる」って、寝たきりの人を見たことなくても疑いなく断言できるような手合いが増えていくんだろうな。
Education Needs a Digital Age Upgrade: It’s time to stop preparing students for a world that no longer exists, writes Virginia Hefferman.

南アフリカの妊産婦への医療機関スタッフによる、あまりにも酷い仕打ち。:こういう問題を放置して、科学とテクノで子どもと女性のいのちを救えという母子保健の話もなかろう、と。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/232413.php

RAD51Dという遺伝子の変異があると子宮がんリスクがあがる。
http://www.guardian.co.uk/science/2011/aug/08/ovarian-cancer-gene?CMP=EMCGT_090811&

男性も乳がんになる。でも、男性だというだけでメディケア給付が受けられない。
http://www.cbsnews.com/8301-504763_162-20089665-10391704.html

                  ―――――

昨日の Metro Access の話を某MLに投稿したら、障害者のエンターテインメントへのアクセスという問題を投げかけてもらった。ざっと検索したら、米国のADAでも英国のDDAでも姿勢はMetroの記事と同じで、平等なアクセス保障が法的に義務付けられているわけだから、その中にはエンターテインメントも当然含まれる、ということのよう。出てきたものをとりあえずのメモとして以下に。

ニュージャージー州の検察が、アトランティック市内11のカジノにADA法違反はないかと査察。
http://www.northjersey.com/arts_entertainment/atlantic_city_gaming/033011_Feds_review_NJ_casinos_disability_access.html

英国(上2つがDDAとアクセス保障、下はケンブリッジのアクセス情報)
http://www.chiltern.gov.uk/site/scripts/documents_info.php?documentID=122&pageNumber=19
http://www.sess-surveying.co.uk/DDA_disability_access.html
http://www.accesscambridge.co.uk/entertainer.html

英国の啓発ウィークエンド
http://www.bbc.co.uk/lancashire/content/articles/2006/10/11/november_disability_awareness_feature.shtml

カナダ
Access 2 Entertainmentカード(2005年から)劇場で介助者無料
http://www.asic.bc.cx/releases/access2faq.shtml
http://www.caregiversns.org/userfiles/file/AccessEntertainment.pdf
Access2Entertainmentカード、対象を劇場から拡大 
http://www.abilities.ca/organizations/2009/08/10/easter_seals_access2_forum/

Disability Access in Action(星マークで建物や施設のアクセス評価:P星マークは駐車場とか)
http://disabilityaccessinaction.com/index.html
2011.08.10 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://spitzibara.blog.2nt.com/tb.php/2584-cba60744