日本語情報。射水の呼吸器取り外し事件で、外科医、不起訴へ。:新聞の見出しが、いつのまにか「呼吸器外し」から「延命中止」に変わっている。最近、こういう微妙な言葉の言いかえが、あっちでもこっちでも頻繁に目に付く。すごく気になる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091112-OYT1T00033.htm
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091112-OYT1T00033.htm
女性の方が男性よりも長生きではあるものの、生涯を通じて女性は男性ほど良質な医療を受けることが出来ていない、とWHOの報告書。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/170398.php
http://www.medicalnewstoday.com/articles/170398.php
国連総会が7月18日を「ネルソン・マンデラの日」に。彼の戦いを世界平和と国連の理想の象徴として。南アフリカの代表からの動議が決議されたもの。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/8353853.stm
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/8353853.stm
これは当ブログが追いかけてきた問題の1つ(文末に関連エントリ―をリンク)。英国で一旦逮捕されて無罪となった人のDNAデータが保管されている件で、無実の人のDNAデータの保管は上限6年まで、ということに。:無実なのに、すぐ破棄では何故いけないのだろう。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/8353824.stm
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/8353824.stm
見た目に美しい性器になるように、と外陰部の切除手術を受ける女性が増えていて、女性研究者からリスクの指摘と、女性にそうした必要を感じさせる社会的要因への疑問が提示されている。形成外科医らは、身体について意識が高まり、身体を変えることが当たり前になった時代に、なにを大げさに……と反発。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8352711.stm
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8352711.stm
米で心臓麻痺で入院したメディケア患者の4分の1が、1月以内に病院に舞い戻っている。退院時の予防指導をメディケアが給付しないため、と研究者。:十分な治療を尽くさず、早く退院させすぎるというのは……? だって、1年以内ではなく1ヶ月以内ですよ。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/170606.php
http://www.medicalnewstoday.com/articles/170606.php
米国の保健医療制度改革で、公的保険については州ごとにオプト・アウトが可能になる? ただし、無保険者への支援のための増税にはオプトアウトはなし。
http://www.nytimes.com/2009/11/11/health/policy/11optout.html?_r=1&th&emc=th
http://www.nytimes.com/2009/11/11/health/policy/11optout.html?_r=1&th&emc=th
医療改革案の下院通過で、Palinさんがまたもや活気付いている。中絶のプロ・チョイス派は子どもの治療を引き上げるし、高齢者からも治療を引き上げる、と「死の委員会」非難で再燃。:「食べられなくなったら死」でも同じことを感じるのだけど、言葉だけは同じでも、背景にあるものは、ぐるっと一回りして別のところを指している、ということはあると思う。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/170569.php
http://www.medicalnewstoday.com/articles/170550.php
http://www.medicalnewstoday.com/articles/170569.php
http://www.medicalnewstoday.com/articles/170550.php
下院民主党議員は、医療保険制度改革案を通すための取引として生殖における女性の選択権を捨てた、とNYTのOp-Ed。
http://www.nytimes.com/2009/11/12/opinion/12michelman.html?_r=1&th&emc=th
http://www.nytimes.com/2009/11/12/opinion/12michelman.html?_r=1&th&emc=th
歩くスピードが遅い高齢者は、さっさと歩く高齢者に比べて心臓血管障害を引き起こす確率が3倍も高いんだそうな。:こういうデータ、例の「ロコモ症候群」の喧伝に引っ張り出されるんだろうな。
http://www.medicalnewstoday.com/articles/170536.php
http://www.medicalnewstoday.com/articles/170536.php
英国のBaby P事件で自治体の証拠文書隠蔽が発覚。
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/article6911104.ece?&EMC-Bltn=G9IC61F
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/article6911104.ece?&EMC-Bltn=G9IC61F
移民労働者は労働力不足の分野で一時的に穴埋めしてもらうだけに、と英ブラウン首相。
http://www.guardian.co.uk/uk/2009/nov/11/gordon-brown-immigration-migrant-workers
http://www.guardian.co.uk/uk/2009/nov/11/gordon-brown-immigration-migrant-workers
ドアの郵便受けに花火を投げ込むのは、どうやら英国の若者ギャングの定番の嫌がらせらしいのだけど、それで火事になって先週59歳の女性が焼死。過失致死で捕まったのは18歳と17歳の少年。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/cornwall/8356076.stm
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/cornwall/8356076.stm
看護師のステータス向上めざし、全員が4年以内に学士号を取ることを義務付ける新ルール。(英)
http://www.timesonline.co.uk/tol/life_and_style/health/article6913368.ece?&EMC-Bltn=CBQF61F
http://www.timesonline.co.uk/tol/life_and_style/health/article6913368.ece?&EMC-Bltn=CBQF61F
ナイジェリアの人権団体が、これまでのアフリカの伝統的な支配者たちは、奴隷貿易に加担したことについて謝罪すべきだ、と。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/8356357.stm
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/8356357.stm
【英国のDNAデータベース関連エントリー】
国民DNAデータベースめぐり論争再燃(2008/2/24)
国民の電話とEメールの全記録を国が管理って?(2008/5/24)
NHSの患者データから研究者が治験参加者を一本釣り?(2008/11/18)
「無実の人のDNAサンプル保管は人権侵害」と欧州人権裁判所(2008/12/6)
情報で国民を監視・管理する社会へ(英)(2009/1/11)
100万人以上の子どものDNA情報が国のデータベースに(2009/2/27)
国民DNAデータベースめぐり論争再燃(2008/2/24)
国民の電話とEメールの全記録を国が管理って?(2008/5/24)
NHSの患者データから研究者が治験参加者を一本釣り?(2008/11/18)
「無実の人のDNAサンプル保管は人権侵害」と欧州人権裁判所(2008/12/6)
情報で国民を監視・管理する社会へ(英)(2009/1/11)
100万人以上の子どものDNA情報が国のデータベースに(2009/2/27)
2009.11.12 / Top↑
| Home |