Obama大統領が水曜日の夜、医療保険制度改革についてスピーチするんだとか。:詳しいことを知らないから何とも言えないけど、共和党のネガティブキャンペーンにも根拠のないデマゴーグの匂いがするし、反面、無益な治療法とか子どもの栄養と水分の停止方針とかQALYだのDALYだの、米国の医療の中に既に高齢者と障害児・者切り捨ての方向性は出来てしまっているみたいに感じるので、そこのところでObamaケアは具体的にどういうバランスをとるんだろう……というのが気になっている。(これは、でも、たぶん米国だけじゃない。科学とテクノのネオリベの勢いに世界中が引きずられて、そこから逃れられる国は、たぶん、もうない?)
http://www.nytimes.com/2009/09/09/opinion/09smith.html?_r=1&th&emc=th
http://www.nytimes.com/2009/09/09/opinion/09smith.html?_r=1&th&emc=th
ADHDの患者は脳で特定のたんぱく質が欠けていて、報酬とかモチベーションの感覚が経験できないと、米国の研究者。:うつ病に関しても脳内に化学的な変化が起きていると言われて、だから、その化学変化に対応する薬で治ると言われていたけど、私はずっと「それがうつ病になった結果として脳内に起こっている変化に過ぎなくて、実は原因ではない可能性というのは、どうやって否定できるんだろう」という素人の素朴な疑問を引きずっている。あ、この研究がその特定のたんぱく質の不在をADHDの直接的な原因としているわけではなさそうなのだけど。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8243354.stm
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8243354.stm
背の高い人のほうが人生に対する満足度が高いんだと。ただし、世間が正常と捉える一定の高さまで。:ほんっとーに、もう、こういう仮説をせっせと立てては次から次へと調査してみようという科学とテクノの研究者の方々の頭の動きと、それをまた、イチイチ取り上げて騒ぐBBCにも、いいかげん、ウンザリなのだけど、こういうのが、いったい何のための”科学的エビデンス”だというんだろう……と考えたら、やっぱりデザイナー・ベイビーを正当化するためのエビデンス作り??
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8245032.stm
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8245032.stm
日本の弁当文化が米国に。健康的な内容と、一定の分量で収められる、というところが評価されているみたいなのだけど、子供向けに、ウサギの形の卵焼きとか、そういうのもウケているらしい。でも、この弁当の写真、なんかが微妙に違って、おいしそうだと思えない。食文化が違うから当たり前といえば当たり前なんだけど、多分、カラフルすぎる。もうちょっと茶色っぽい方がおいしそうに見える気がするのは、日本のしょうゆ文化?
http://www.nytimes.com/2009/09/09/dining/09bento.html?_r=1&th&emc=th
http://www.nytimes.com/2009/09/09/dining/09bento.html?_r=1&th&emc=th
2009.09.09 / Top↑
| Home |