Baby Peterが母親と恋人らからの虐待で死亡する5ヶ月前に、行政に危険性を伝えていたとして、Peterの父親が地方自治体Haringeyを訴える準備をしている。:昨日、母親らの名前が公開されたばかりだけど、何か関連があるのか?
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/crime/article6792728.ece?&EMC-Bltn=BAOF7B
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/crime/article6792728.ece?&EMC-Bltn=BAOF7B
オバマ政権の医療改革に抵抗する共和党が英国のNHSを「社会主義医療制度」だと引き合いに出していたのがエスカレートして、ついに evil and Owellian だとまで。
http://www.guardian.co.uk/world/2009/aug/11/nhs-united-states-republican-health
http://www.guardian.co.uk/world/2009/aug/11/nhs-united-states-republican-health
で、米国共和党議員や右派の論客が英国医療について言っていることをGuardianがいくつかとりあげて検証している。面白そう。
http://www.guardian.co.uk/society/2009/aug/11/nhs-sick-healthcare-reform
http://www.guardian.co.uk/society/2009/aug/11/nhs-sick-healthcare-reform
これはいい記事。英国のNICUはもっと親や家族への配慮を。退院前に親が未熟児の我が子とプライベートに過ごせる部屋とか、兄弟児が遊べる部屋の必要。親がNICUで我が子と触れあえる機会を作ることなど。:22年も前に、この田舎の某総合病院のNICUは、この点、本当に見事な配慮だった。そういうNICUは親ばかりでなく、保育器の中の子どもの心のケアまで見事だった。今でも感謝している。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8194770.stm
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8194770.stm
ズボンを履いた罪で鞭打ち40回の刑に直面しているスーダンの女性に関する続報。先週、サルコジ大統領にフランスに招かれたのと同時に、出国できない人名リストに載せられたことが判明。レバノンのテレビ局にも招かれているので、国際社会での発言を阻止しようとの狙いだろう、と。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/8197113.stm
http://news.bbc.co.uk/2/hi/africa/8197113.stm
2009.08.12 / Top↑
当ブログが Ashley事件においても、また米国の特に急進的な生命倫理の論客としても
要注意人物として注目してきたWisconsin大学の Norman Fost 医師が
要注意人物として注目してきたWisconsin大学の Norman Fost 医師が
Yale大のRobert J. Levine 医師との共著でJAMAに発表した論文で
ヒトを対象とした実験研究に対する規制が強すぎて、
手続きが無意味に煩雑となり、研究を阻害している、と主張しているようです。
手続きが無意味に煩雑となり、研究を阻害している、と主張しているようです。
実はこの2人、2007年に
JAMAに医療プライバシー法が疫学研究の邪魔だとする論文が掲載された際にも
連名で賛同の論説を書き、
JAMAに医療プライバシー法が疫学研究の邪魔だとする論文が掲載された際にも
連名で賛同の論説を書き、
Office of Human Research ProtectionとFDAが些細な揚げ足を取ってはペナルティを課すから
研究機関が萎縮して研究が滞るのだ、と現制度の見直しを主張していました。
研究機関が萎縮して研究が滞るのだ、と現制度の見直しを主張していました。
The Dysregulation of Human Subjects Research
Norman Fost, MD, MPH; Robert J. Levin, MD
JAMA. 2007; 298(18):2196-2198
Norman Fost, MD, MPH; Robert J. Levin, MD
JAMA. 2007; 298(18):2196-2198
(詳細は、こちらのエントリーに)
その2人が今度は自分たちで同じ趣旨の論文を書いたわけですが、
今回、2人の論文を後押しするのは、こちらのNY Timesのエッセイ。
今回、2人の論文を後押しするのは、こちらのNY Timesのエッセイ。
大まかな趣旨は、
院内感染を防ぐ方策の実験研究で、
手を洗うとか患者の清拭程度のことを調べるだけなのに
被験者全員にICを行って書類にサインをもらうような無駄な労力を求められる。
研究が大きなものになればなるほど複数の研究機関が関与するため、
それぞれの倫理審査会の承認を取り付ける手間と時間が無駄にかかる、
そのための費用こそバカにならない。
それらの手続きの煩雑さが scientific productivity (科学の生産性)を落としている。
これでは、せっかくオバマ政権の経済刺激策の一貫で82億ドルも増額された
NIHの科学研究のグラントも生かせない。
こういうことだから政府の委員会を避けて、
研究者はコストも時間もそれほどかからない民間の審査会の承認を取り付ける方を選ぶのだ。
その結果、スタンダードがいいかげんになって、
政府のアカウンタビリティ局(GAO)が
偽の医療糊の実験審査を民間審査委員会に委託したら、
あっさりと通ってしまったというバカなことも起こる。
こんな規制は、そもそもの
医学研究の利益はコストを上回るべきだとする倫理基準を満たしていないではないか。
手を洗うとか患者の清拭程度のことを調べるだけなのに
被験者全員にICを行って書類にサインをもらうような無駄な労力を求められる。
研究が大きなものになればなるほど複数の研究機関が関与するため、
それぞれの倫理審査会の承認を取り付ける手間と時間が無駄にかかる、
そのための費用こそバカにならない。
それらの手続きの煩雑さが scientific productivity (科学の生産性)を落としている。
これでは、せっかくオバマ政権の経済刺激策の一貫で82億ドルも増額された
NIHの科学研究のグラントも生かせない。
こういうことだから政府の委員会を避けて、
研究者はコストも時間もそれほどかからない民間の審査会の承認を取り付ける方を選ぶのだ。
その結果、スタンダードがいいかげんになって、
政府のアカウンタビリティ局(GAO)が
偽の医療糊の実験審査を民間審査委員会に委託したら、
あっさりと通ってしまったというバカなことも起こる。
こんな規制は、そもそもの
医学研究の利益はコストを上回るべきだとする倫理基準を満たしていないではないか。
「医療研究の利益はコストを上回ることが倫理基準」ったって……
それは、もともと被験者となる患者にとっての利益とコストのことであって、
最初から、研究者にとっての利益とコストの話ではないでしょうに、
まったく、むちゃくちゃな屁理屈を持ち出してくるものです。
最初から、研究者にとっての利益とコストの話ではないでしょうに、
まったく、むちゃくちゃな屁理屈を持ち出してくるものです。
それにFost&Levin論文のアブストラクトでも、Satel氏のエッセイでも、
だから、どうしろと言っているのかは見えてきません。
だから、どうしろと言っているのかは見えてきません。
たぶん、どちらも、意味がないから規制を緩めて、
もっと科学研究の生産性をあげろと言いたいのでしょう。
もっと科学研究の生産性をあげろと言いたいのでしょう。
しかし、治験の倫理審査を民間の企業が請け負っているという驚くべき事実も含め、
最新医療の研究で被験者保護がきちんと行われていない実態は
当ブログが拾った遺伝子治療の実験で被験者が死亡した2007年の事件でも指摘されていました。
最新医療の研究で被験者保護がきちんと行われていない実態は
当ブログが拾った遺伝子治療の実験で被験者が死亡した2007年の事件でも指摘されていました。
Sally Satelという人は精神科医で
The American Enterprise Institute という研究所の研究者。
どうやら腎臓提供を有償化しようというプロジェクトに関わっている人のようです。
The American Enterprise Institute という研究所の研究者。
どうやら腎臓提供を有償化しようというプロジェクトに関わっている人のようです。
医療の専門性を押し立てて、
裁判所など無視しろと強硬に説いていることを考え合わせると、
裁判所など無視しろと強硬に説いていることを考え合わせると、
科学の生産性は被験者保護よりも優先されるべきだというのが
Fostのホンネなのではないでしょうか。
Fostのホンネなのではないでしょうか。
2009.08.12 / Top↑
| Home |