現在、英国の自殺幇助合法化関連の報道がとても多いので、
その他のニュースと分けて、とりあえず目に付いた中から拾っておくことにしました。
その他のニュースと分けて、とりあえず目に付いた中から拾っておくことにしました。
【英国の自殺幇助議論関連】
Assisted dying law are ‘great injustice’
BBC Radio 4, January 26, 2010
(労働党のJoffe議員へのインタビュー。愛と思いやりから行う「慈悲殺」と悪意を持って行う「殺人」とが今の法で同じ扱いになっているのはおかしい、と主張)
BBC Radio 4, January 26, 2010
(労働党のJoffe議員へのインタビュー。愛と思いやりから行う「慈悲殺」と悪意を持って行う「殺人」とが今の法で同じ扱いになっているのはおかしい、と主張)
York州の枢機卿が、まともな議論もなく、ただ著名人を引っ張り出して煽る自殺幇助合法化キャンペーンを非難。
http://www.telegraph.co.uk/health/healthnews/7133126/Assisted-suicide-Archbishop-of-York-attacks-celebrity-campaign-to-change-law.html
http://www.telegraph.co.uk/health/healthnews/7133126/Assisted-suicide-Archbishop-of-York-attacks-celebrity-campaign-to-change-law.html
ついでに。南アフリカで「自殺幇助」事件。車の運転席に座ったBrett Kebbieさんが頭を後ろから銃で撃たれて死んだ。Glen Agliotti被告は殺人を否定、自殺幇助だと主張している。家族は本人に自殺意思があったことは認めるが、銃で撃たれたかったとは思わない、と。他にも関与した男性が2人いるらしいのだけど、直接引き金を引いていないためか逮捕されていない。
http://www.thestar.co.za/index.php?fArticleId=5335388
http://www.thestar.co.za/index.php?fArticleId=5335388
【その他のニュース】
Obama政権が、従業員50人以上の企業の被用者医療保険に適用される新ルールで、精神障害の給付範囲を拡大。
http://www.cbsnews.com/stories/2010/01/29/health/main6154995.shtml
http://www.cbsnews.com/stories/2010/01/29/health/main6154995.shtml
統合失調症などの精神障害のリスクが高い人が魚の脂のサプリを3カ月飲み続けたら、発症の確立を4分の1に減らすことができる、という研究結果。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8490937.stm
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/8490937.stm
日本語情報。ハイチの子供たちが臓器目的の人身売買の被害にあっている。:「臓器さえあれば助かる命が、臓器不足のために失われている」というキャンペーンを行う人たちは、この子たちの命については……?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100131-00000504-san-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100131-00000504-san-int
2010.02.02 / Top↑
お詫び【2月3日追記】
昨日、アップした以下のエントリーで取り上げたBBCの記事は、
あくまでも風刺として書かれたパロディ記事であることに、今朝気づきました。
あくまでも風刺として書かれたパロディ記事であることに、今朝気づきました。
発言の人物が特定されていないことに、ちょっと引っかかりは覚えたのですが、
記事のジャンルまでは確かめずに読んでしまったために、現実の記事と混同して書いてしまいました。
お詫びします。
記事のジャンルまでは確かめずに読んでしまったために、現実の記事と混同して書いてしまいました。
お詫びします。
でも、いると思う。起こると思う。
だからこその風刺なんだとも思う。
だからこその風刺なんだとも思う。
以下、昨日アップしたままのエントリーを、敢えて未定性のままに。
-------
祖父はものすごく大きな家を持っています。
大きな家を持っている人は本人が望む時に死んでもいいことにするべきですよ。
自尊心をもってね。それも、とにかく早く、そうしてもらいたいですね。
ターミナルな病気のある金持ちが、尊厳をもって、
その家を私たちにくれることができるようにしてくれないと。
死ぬのを何カ月も延々と引き伸ばされたんではね。
私たちだってチャラにしないといけないクレジットカードの請求書ってものがあるんですから。
反対している人たちだって
金脈の上に座っている親せきが苦しんでいるのに終わりにできないという日が来たら、
それが、どんな気分か分かりますよ。
自分にはどうにもできない腹立たしさって、ないですよ。
自殺幇助を合法化すれば、政府だって相続税という形で、
そういう人たちの財産の分け前をもらえるんだと指摘した人がいたけど、
確かに、そういうことでさ、さっさとやってもらえるといいんだけど。
大きな家を持っている人は本人が望む時に死んでもいいことにするべきですよ。
自尊心をもってね。それも、とにかく早く、そうしてもらいたいですね。
ターミナルな病気のある金持ちが、尊厳をもって、
その家を私たちにくれることができるようにしてくれないと。
死ぬのを何カ月も延々と引き伸ばされたんではね。
私たちだってチャラにしないといけないクレジットカードの請求書ってものがあるんですから。
反対している人たちだって
金脈の上に座っている親せきが苦しんでいるのに終わりにできないという日が来たら、
それが、どんな気分か分かりますよ。
自分にはどうにもできない腹立たしさって、ないですよ。
自殺幇助を合法化すれば、政府だって相続税という形で、
そういう人たちの財産の分け前をもらえるんだと指摘した人がいたけど、
確かに、そういうことでさ、さっさとやってもらえるといいんだけど。
……てなことをいって(上記は、記事にあった引用の逐語訳です)
年取って病気をしているお金持ちの親族たちから
できれば、今年のクリスマスまでに合法化してほしい、と切望する声が出ているんだそうで。
できれば、今年のクリスマスまでに合法化してほしい、と切望する声が出ているんだそうで。
反対派は
「いったい、どこで線引きするんですか?
おじいちゃんはちょうど風邪をひいてるし、ベントレー持っているから
ちょっとハンマーで頭なぐっちゃおうよ……とでも?」と。
「いったい、どこで線引きするんですか?
おじいちゃんはちょうど風邪をひいてるし、ベントレー持っているから
ちょっとハンマーで頭なぐっちゃおうよ……とでも?」と。
どへぇぇぇぇぇ……。
しばし、言葉を失いました。
しばし、言葉を失いました。
ただ、しばしの後に立ち直ってみれば、
ここまで、ひどいことを平然と言える神経には、確かにびっくり仰天するものの、
でも、Gilderdale判決の時にこちらのエントリーでちょっと書いてみたように、
家族って、合法化ロビーや英国メディアがこぞって描きたがっているような
「愛と献身」で麗しいばかりの存在じゃないですよね。実際――。
ここまで、ひどいことを平然と言える神経には、確かにびっくり仰天するものの、
でも、Gilderdale判決の時にこちらのエントリーでちょっと書いてみたように、
家族って、合法化ロビーや英国メディアがこぞって描きたがっているような
「愛と献身」で麗しいばかりの存在じゃないですよね。実際――。
「でも、どうせ死ぬ人たちだし、世の中の役には立たないんだから、それでも、まぁ、いいじゃん」と
実は考えている人たちが、合法化ロビーの中には一定の割合で交じっているような気がする。
実は考えている人たちが、合法化ロビーの中には一定の割合で交じっているような気がする。
2010.02.02 / Top↑
ベストセラーのSF作家であるPratchette氏は61歳で
アルツハイマー病の患者。
アルツハイマー病の患者。
これまでにも自殺幇助は合法化すべきだとの発言をしてきましたが
この度、自殺幇助委員会を作って自殺幇助を望む人の理由やその正当性を判断する仕組みを提言。
【これまでのPratchette氏の発言に関するエントリー】
作家 Terry Partchett “自殺幇助法案”を支持(2009/7/1)
自殺幇助ガイドラインに、MSの科学者とアルツハイマーの作家それぞれの反応(2009/9/23)
作家 Terry Partchett “自殺幇助法案”を支持(2009/7/1)
自殺幇助ガイドラインに、MSの科学者とアルツハイマーの作家それぞれの反応(2009/9/23)
2010.02.02 / Top↑
この度、認知症の母親を介護した体験を中心に、
尊厳ある介護の重要性を訴える報告書を刊行した。
尊厳ある介護の重要性を訴える報告書を刊行した。
英国政府が2月25日を the Dignity Action Day と定め、
尊厳ある介護のための革新的なプロジェクトに対して
5万ポンドの Bright Ideas Grant を出すと発表したことに連動した動き。
尊厳ある介護のための革新的なプロジェクトに対して
5万ポンドの Bright Ideas Grant を出すと発表したことに連動した動き。
Alzheimer’s Society Comment On Government’s Dignity In Care Campaign
The Medical News Today, January 12, 2010
The Medical News Today, January 12, 2010
尊厳アクション・デイ のサイトはこちら。
このサイトから、尊厳アクション・デイの理念を説明してある文章を以下に。
Dignity Action Day gives everyone the opportunity to contribute to upholding people's rights to dignity and provide a truly memorable day for people receiving care. Dignity Action Day aims to ensure people in care are treated as individuals, are given choice, control and a sense of purpose in their daily lives and provide stimulating activities. Dignity Action day asks everybody - members of the public and Health and Social Care staff to give the gift of time. We can all make a difference!
介護を受けている人々が個人として扱われ、
日々の暮らしの中で選択とコントロールと目的意識を与えられることを目的とし……
日々の暮らしの中で選択とコントロールと目的意識を与えられることを目的とし……
「いつ、どのように死ぬか」という「選択とコントロール」の話をするのなら、その前に
その人らしく日々の暮らしを最後まで生きるための「選択とコントロール」が
まず保障されるべきだと
その人らしく日々の暮らしを最後まで生きるための「選択とコントロール」が
まず保障されるべきだと
Obseverの討論で障害当事者のMorrisさんが言っていたのを思い出した。
2010.02.02 / Top↑
| Home |