若さを持続させることを望む人々は、たいてい子どもに敵意を抱く。
子どもたちは後からやってきて、自分たちの場所にとってかわってしまうからだ。……
……かつて私たちの種を蒔き、道をゆずった先達たちの場所に私たちがとってかわったように、
今度は私たちの子どもたちが私たちの場所にとってかわるのだ。
そして彼らもまた、やがて次の世代の種を蒔き、道をゆずっていく。
だが、花を咲かせるためには、まず種を蒔かなくてはならない。
枯れなければ種はできないし、場所をどかなければ種を蒔くことはできない。
(P.370)
「生命操作は人を幸せにするのか ――蝕まれる人間の未来」
レオン・R・カス 堤理華訳 日本教文社 2005年
子どもたちは後からやってきて、自分たちの場所にとってかわってしまうからだ。……
……かつて私たちの種を蒔き、道をゆずった先達たちの場所に私たちがとってかわったように、
今度は私たちの子どもたちが私たちの場所にとってかわるのだ。
そして彼らもまた、やがて次の世代の種を蒔き、道をゆずっていく。
だが、花を咲かせるためには、まず種を蒔かなくてはならない。
枯れなければ種はできないし、場所をどかなければ種を蒔くことはできない。
(P.370)
「生命操作は人を幸せにするのか ――蝕まれる人間の未来」
レオン・R・カス 堤理華訳 日本教文社 2005年
これは、簡単に言えば「葉っぱのフレディ」(レオ・バスカリア)ですね。
命は個体とともに終わるのではなくて、
世代から世代へと脈々と続く命の大きな流れの中に受け継がれていく。
個体の小さな命も、そうしてもっと大きな命の営みに繋がっている。
だから死は怖くない、
だからこそ人は死を受け入れられるのだ、と。
世代から世代へと脈々と続く命の大きな流れの中に受け継がれていく。
個体の小さな命も、そうしてもっと大きな命の営みに繋がっている。
だから死は怖くない、
だからこそ人は死を受け入れられるのだ、と。
そういえば、
不老不死に執着するトランスヒューマニストって、
自分たちの世代だけが健康で長生きしたいみたいでもある……。
不老不死に執着するトランスヒューマニストって、
自分たちの世代だけが健康で長生きしたいみたいでもある……。
そのために使われるはずの莫大な医療資源については省みないし、
それで仕事を奪われる若い世代の迷惑もあまり考えていないようでもあり、
ある世代が不老不死になれば、
養える人口規模を維持するためには
新しく生まれる世代は歓迎されなくなるはずで、
それで仕事を奪われる若い世代の迷惑もあまり考えていないようでもあり、
ある世代が不老不死になれば、
養える人口規模を維持するためには
新しく生まれる世代は歓迎されなくなるはずで、
要するに自分たち世代のことしか考えていない。
もしかしたらベビー・ブーマーの世代エゴ???
もしかしたらベビー・ブーマーの世代エゴ???
――――――
ちなみにレオン・カス(キャス)は
2001年にブッシュ大統領が設置した大統領生命倫理委員会の委員長。
2001年にブッシュ大統領が設置した大統領生命倫理委員会の委員長。
つい先ごろ京都大学の山中教授チームがiPS万能細胞を作って倫理問題を解消するまで
ES細胞研究に政府の助成金を認めるかどうかを巡って
アメリカの世論を2分していた議論に象徴されるように、
ブッシュ政権は保守的なスタンスで
急速に発展する科学とテクノロジーと
その正当化の役割を担ったリベラルな生命倫理と対立していますが、
その思想的な背景がこの大統領生命倫理委員会の報告書。
ES細胞研究に政府の助成金を認めるかどうかを巡って
アメリカの世論を2分していた議論に象徴されるように、
ブッシュ政権は保守的なスタンスで
急速に発展する科学とテクノロジーと
その正当化の役割を担ったリベラルな生命倫理と対立していますが、
その思想的な背景がこの大統領生命倫理委員会の報告書。
(でも、そういう表向きのポーズの影でアメリカ政府は軍や各省を通じて
着実にトランスヒューマンな技術新興を進めてもいるので、
ブッシュの保守的スタンスは支持基盤の宗教保守を念頭に置いた
選挙向けのイデオロギー・プロ・ライフに過ぎないんじゃないかと、
私は考えるのですが。)
着実にトランスヒューマンな技術新興を進めてもいるので、
ブッシュの保守的スタンスは支持基盤の宗教保守を念頭に置いた
選挙向けのイデオロギー・プロ・ライフに過ぎないんじゃないかと、
私は考えるのですが。)
……という大雑把な理解の元に読んだカスの本は
宗教的な道徳観念を説かれるとちょっと付いていけないところが多々あったり、
生命といっても障害を巡る問題にはほとんど興味がないなぁ、と思ったり
しかし一貫して言い続けている
「合理だけではいかんだろう」という点に共感を覚えました。
宗教的な道徳観念を説かれるとちょっと付いていけないところが多々あったり、
生命といっても障害を巡る問題にはほとんど興味がないなぁ、と思ったり
しかし一貫して言い続けている
「合理だけではいかんだろう」という点に共感を覚えました。
―――
ついでに、
あまり知られていませんが、
「葉っぱのフレディ」を書いたLeo Buscagliaは
もともとは障害者のカウンセリングの専門家。
私が持っている改訂版が1983年版なので
ICF(国際生活機能分類)が出た今ではちょっと古くなった箇所もあるかもしれませんが
The Disabled and Their Familiesは今なお名著だと個人的には。
さっき調べて知ったのですが、
94年に第3版が出ていました。
あまり知られていませんが、
「葉っぱのフレディ」を書いたLeo Buscagliaは
もともとは障害者のカウンセリングの専門家。
私が持っている改訂版が1983年版なので
ICF(国際生活機能分類)が出た今ではちょっと古くなった箇所もあるかもしれませんが
The Disabled and Their Familiesは今なお名著だと個人的には。
さっき調べて知ったのですが、
94年に第3版が出ていました。
2008.01.12 / Top↑
Samantha と Taygan は 22q13
Noa は 16q11.2
Noa は 16q11.2
……というのは
DNAレベルでの発達障害の診断名。
DNAレベルでの発達障害の診断名。
すでに英米で行われており、
これからの発達障害は
こんなふうに診断されていくだろう、という話がNYTimesに。
これからの発達障害は
こんなふうに診断されていくだろう、という話がNYTimesに。
これまで自閉症だとか知的発達遅滞だと診断されてきた子どもたちの障害像には
実際には大きなバラつきがあって、
原因も明らかでないとされてきましたが、
DNA診断によって彼らの障害を起こしている染色体を特定することが可能となった、と。
実際には大きなバラつきがあって、
原因も明らかでないとされてきましたが、
DNA診断によって彼らの障害を起こしている染色体を特定することが可能となった、と。
上記の 22q13 と 16q11.2 はその染色体につけられた記号名が
そのまま診断名に転用されて親たちの間で使われているものです。
そのまま診断名に転用されて親たちの間で使われているものです。
こうした診断を受けて、
非常に珍しい障害を持った子どもの親たちが同じ障害を持つ子どもを捜し求め、
インターネットや英国にある紹介サービスを通じて知り合って、
連絡を取り合ったり実際に集まったりし始めている、というのが記事の眼目。
非常に珍しい障害を持った子どもの親たちが同じ障害を持つ子どもを捜し求め、
インターネットや英国にある紹介サービスを通じて知り合って、
連絡を取り合ったり実際に集まったりし始めている、というのが記事の眼目。
ただし、このDNA診断、3000ドルかかります。
そういえば、
この長い記事に登場する多くの母親たちはみんな
かなりの安定収入がありそうな職業についていました。
(父親たちの職業も、もちろんそれなりです。)
この長い記事に登場する多くの母親たちはみんな
かなりの安定収入がありそうな職業についていました。
(父親たちの職業も、もちろんそれなりです。)
障害児の親の会の活動もこうして変わっていくのかもしれません。
所得格差と情報格差と医療格差で分断されて?
所得格差と情報格差と医療格差で分断されて?
2008.01.12 / Top↑
| Home |